お知らせ 友だち追加

ぴーす整体整骨院トップページ > 整骨院

ハイヒールを履く女性などに多いハイアーチの原因

2021.09.21

ハイアーチの原因は何でしょうか?一番多い原因は先天的なものだと思われます。

他の身体の部位と同じで、足のアーチの高さも人それぞれです。生まれつきハイアーチを持っている、ということです。 他には足底の筋肉の問題があります。

筋肉の問題で足底には足底筋膜というものが足の指の付け根からかかとの骨まで繋がっています。度重なる負荷や疲労によってこの足底筋膜が硬くなってしまうと、アーチが下がりにくくなり、ハイアーチの原因となります。

この2つの原因の見分け方ですが、左右の足を比べるといいです。もし両足とも同じ高さであれば、生まれつきの可能性が高く、左右で高さが違っていれば筋肉的な原因の可能性が高いと考えられます。もちろん、この見分け方は誰でも手軽にできる方法ですので信頼性は高くはないですし、例えば両足とも筋肉的な原因でハイアーチになっている、ということも考えられます。

最終的な判断は専門家に仰ぐのがベストです。

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

 

神戸市西区ぴーす整体整骨院からの「熱中症対策について」

2021.08.30

 

神戸市西区市営地下鉄西神南駅構内にあるぴーす整体整骨院です!

 

暑い日が続きますね!

皆さん熱中症には重ねてお気を付けください!

熱中症の予防には何といっても水分補給!!炎天下で日影が無い状態などでは特に『水分補給』と『頭を熱くしない』この二つが重要になってきます。

家の中でもですが基本的に頭が冷えた状態で水分をしっかり取れていたら熱中症のリスクはかなり下がります。

昔から「頭寒足熱」という言葉があるように「頭は冷やして足は温める」事が健康の秘訣でした。

この言葉は体の恒常性機能(簡単に言うと「いい調子の状態」)を保持するための格言でもありますので覚えておいていただければ幸いです^^

あと、水分補給のための飲み物はぜひ『経口補水液』を用意しておいてください。

身体に保たれる具合が全然違います!あまり効果がない飲み物(利尿作用がある)は水分を摂っているつもりでも実は体外に出ちゃっていることが多いです。

 

それ以外でもぴーす整骨院でおススメしている熱中症対策があります。

 

それはずばり「リンパマッサージ」「足湯」と「鍼灸」の3つです!

 

リンパマッサージは体のリンパ液の流れを良くするので代謝が上がります。単に代謝を上げるだけではなく、その状態で水分をしっかりとる事で先程述べた体の恒常性機能を高めることが出来ます。

 

足湯、「足温めるの?余計熱くなるんじゃない?」と言われる患者様がおられますが上で述べた事を思い出して下さい。

 

【頭寒足熱】

 

そうなんです。足を温めるとこれもまた血液の循環を促して代謝を上げる効果が高まります。

もちろん足湯をしているときも水分補給をしていただいています。

 

そして鍼灸治療!みなさん暑くない時でも汗が出る時ってありませんか?

そうです!神経が活発になっている時です!

神経は大まかに交感神経・副交感神経が互いに作用して興奮状態(バトル状態)と安静状態(リラックス状態)を繰り返しています。

体調が悪い時や体の循環が悪い時はこの二つの作用が上手く働いていない状態である事がホント多いです。。。

鍼灸治療は筋肉を緩めるだけでなく、正確に経穴・経絡にアプローチすることで神経のバランスを整える効果が期待できます。

 

色々述べましたが熱中症対策でこれらの施術を無理にする必要はないと思います Σ(゚д゚lll)

 

ただ、本格的な夏を迎えるこの時期は冷房や扇風機などにあたってから外に出て汗をかいて・・・の繰り返しになりやすいです。

 

単に水分補給するだけ、涼しいところにいるだけ・・・の生活になりやすいのでダルさや本調子じゃない・・・なんて感じられる方は一度上の施術を受けてみられてはいかがでしょうか?

 

気になる方はいつでもお尋ねください!

peace bigin the smile!!

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

エキテン・Facebook・公式ホームページへは「https://linktr.ee/hcc_peace」が便利!

 

▼エキテンやってます、口コミたくさん! https://www.ekiten.jp/shop_6021902/?from=column 「ぴーす整体整骨院」で検索できます。

 

▼ツイッターでお得情報発信も?! https://twitter.com/hcc_peace

 

▼インスタグラムもやってます色々な写真をUP!! https://www.instagram.com/hcc_peace/

 

▼Facebookで地域の店舗紹介やスタッフお出かけ情報更新。 https://www.facebook.com/ぴーす整体整骨院-2000505063346627/

 

各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc

―――――――――――――――――

どんな痛みも諦めずに改善します!

―――――――――――――――――

\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /

☆ぴーす整体整骨院☆

《電話番号》 ℡ 078-990-3225

《診療時間》 平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00  土曜 9:00-14:00

木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております

各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc

神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)

 

※近くにカインズホームさんとコープさんがあります

神戸市西区ぴーす整体整骨院からの「ぎっくり腰注意報」

2021.08.25

こんにちわ!神戸市西区、市営地下鉄「西神南駅」にあるぴーす整体整骨院のスタッフがお贈りするブログ。

今回のテーマは「ぎっくり腰注意報」です。

ぎっくり腰とはみなさんご存知の方も多いと思いますが大雑把に言って「急に腰が痛くなって動けなくなる(もしくは動きにくくなる)」状態です。

大雑把すぎると思われた方!安心してください^^次回ぎっくり腰について詳しく説明させていただきますので!

今回は表題にもある通り「ぎっくり腰注意報」。

なんだそれと思われた方も多いかと思いますが・・・僕自身この仕事を始めて早10数年経ちましたが

多いんです!

この時期!

ぎっくり腰になる方が!

原因としては気温、体温の変化、引っ越しや環境の変化で掃除や重いものを持つことが多くなる。

花粉症やPM、黄砂などでくしゃみや咳をすることが多くなりそれで腰に負担がかかる。

などなど考えられますが

もう毎年この時期になると腰の痛みを訴えてこられる方の多いこと・・・><

怪我したらなるべく早いうちの治療が必要ですができればならないに越したことはないですよね。

次回以降はそんなぎっくり腰~症状~予防までをお話させていただきますのでよろしくお願いします^^

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

エキテン絶賛掲載中!! http://www.ekiten.jp/shop_6021902/

インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索

Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索

各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc

―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――

\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /

☆ぴーす整体整骨院☆

《電話番号》

℡ 078-990-3225

《診療時間》

平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00

土曜 9:00-14:00   木曜休み

※木曜以外の祝日も通常通り開院しております

各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc

神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)

※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!

夏でも身体を冷やし過ぎると…危険ですよ!

2021.08.15

こんにちは!ぴーす整体整骨院の前野です。

年々気温が上がり続けていますね。

この暑さで冷房をガンガンにつけていませんか?
それによってあなたの身体は冷え切っていませんか?
西洋医学では身体が冷えると自律神経失調症・低血圧・貧血などを引き起こすと言われています。
また東洋医学では陽気の不足(エネルギー不足)・瘀血(血液が悪くなっている状態)
・血虚(貧血状態)などを引き起こすと言われており、身体が冷えると様々な身体の不調が起こります。
上記に記載した症状はほんの一部に過ぎません。
本屋へ行くと「体温を上げると○○に!」「病気になりたくなければ○○を温めろ!」と言ったような本を見かけることも多くなりました。
それだけ身体の冷えというのは人間にとって悪影響を与えるということです。
裏を返せば身体を温めるだけで身体の調子が良くなるということです。
当院ではお灸を使って身体の冷えを改善する治療を行っています。
お灸は身体にあるツボ(経穴)に温熱刺激を加えることで身体の深部から温めることができ、冷えの改善に効果的です。
お灸と言えば熱い・やけどしそうなど怖いイメージを持たれる方が多いかと思います。
当院では間接灸というお灸を使用しているのでもぐさが直接肌に触れることはなく心地よいくらいの温かさでやけどすることはまずありませんので安心して治療を受けて頂けます。
また煙が出ないスモークレスタイプのお灸を使用しているので煙のにおいが苦手な方やお出かけ前だとにおいが気になるという方にも安心です。
今回は足の冷えに効果的なツボを3個ご紹介します。
①大衝
場所は足の親指の爪の人差し指側から足首の方向へなぞっていき指が止まる所にあります。
このツボは冷え以外にも眼精疲労やストレス、肝臓の疲れにも効果的です。
②太渓
内くるぶしの中央とアキレス腱の間のくぼんだ所にあります。
腎臓に作用するツボなので足だけでなく全身の血液の循環も良くなります。
またこのツボの深部には足の裏へ繋がる太い動脈が通っているのでこのツボを温めると足の血行がとても良くなります。
③三陰交
内くるぶしから指4本分上がった所にあります。
婦人科の疾患や生理痛にも効果的なツボなので女性の方は普段からこのツボを温めることがオススメです。
足の冷えが気になる方は是非1度これらのツボを温めてみてください。
当院の灸治療では鍼灸師の先生がこれら以外のツボも使って身体の冷えに対して治療を行います。
身体の冷えでお困りな方はお灸で身体を温めて冷えを解消しましょう!

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
 どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00    木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!

ぴーす整体整骨院によるメニエール病の解説

2021.07.31

こんにちは!神戸市西区市営地下鉄西神南駅構内にあるぴーす整体整骨院スタッフの前野です!

驚きのニュースが舞い込んできてしまいました。
メニエール病って何??
めまいをともなう耳の病気です。
耳の外側を外耳といいますが
メニエル病は「内耳の障害」で、
内耳の中の内リンパ液が過剰に多くなり、内耳が腫れた状態になります。
別名で「内リンパ水腫」ともいいます。
ほとんどが片側の内耳ですが、両耳の内耳に問題があるケースもあります。
難聴の原因にもなってしまう事もあります。
.
好発年齢
メニエール病を発症しやすい年齢は、
男女で異なります
男性だと30歳代〜50歳代までの発症が多く、
20歳代、60歳代が、これらの世代に続いて好発年齢となっております。
.
女性だと最多は40歳代。
30歳代、50歳代、がこれに続きます。
.
.
この年齢層。。。
皆さんお気づきでしょうか?
.
そうです、働き盛りの方や、家事や子育てで大変な方の年代です。
メニエール病の発症要因として、ストレスや忙しさなどが深く関わっていることが分かっています。
.
「若い女性がストレスでめまいを起こす疾患」。
世間ではメニエール病のイメージがこんな感じだと思われます。
.
もちろん女性に発症してしまう疾患ですが、
男性にも発症してしまうのがメニエール病です。
.
ちなみに私が学生時代、ならっていた際には
『メニエル病』と習ったので、ココでもメニエル病と表記させてもらいますね。
.
メニエル病の原因
メニエル病は、以前では30~50歳代の女性が多く発症すると言われていました。が
最近では働き盛りの男性、特に30、40歳代が発症することが増えているため、
「疲労」や「ストレス」が一番の要因ではないかと考えられています。
しかし、メニエール病が発症する原因は、まだ解明されていません。
疲労、ストレスのほかに、メニエル病の要因として考えられているものは
その人自身の几帳面な性格や、
生活習慣の乱れ、
ホルモンバランスの乱雑や自律神経の不安定、
などがあげられます。
その人自身の影響以外での要因は気候の変化です。
とくに寒冷前線が通過する際には、メニエール病を発症する人が非常に多くなるようです。
寒冷前線が通過する際の様な気圧の変化が大きい時には、
ストレスを溜めない、生活リズムを整えるなど注意が必要そうです。
.
メカニズム
内耳には、聴力に関わる『蝸牛』と、
体の平衡感覚に関わる『三半規管』という器官があります。
これら内耳の器官は内側がリンパ液でいっぱいで、健康な状態であればリンパ液は定量が保たれています。
しかし、そのリンパ液の量が増えすぎて、これらの器官が水ぶくれ状態になってしまうと、
めまいや難聴といった症状を引き起こします。
これがメニエール病になってしまう成り立ちです。
ただ、そのリンパ液が増えてしまう原因が現在、解明されていません。
.
聴力に関わる「蝸牛」が水ぶくれになると、難聴になります。
蝸牛に問題がなく、平衡感覚に関わる「三半規管」だけが水ぶくれになると、
難聴の症状は少なく、めまいの症状だけが出る場合もあります
.
症状
メニエール病の初期症状は、何の前触れやきっかけもなしで突然起こることがあります。
具体的な症状をご紹介します。
・回転性めまい
「めまい」とは、
「グルグル回っているように感じる(回転性めまい)」
「フワフワしたところを歩いているように感じる」
「頭自体がグラグラする」といった症状の総称です。その原因はいろいろです。
自分自身や周囲の景色が回っているように感じる回転性めまいを起こす代表的な病気に「メニエール病」があります。
内耳(特に三半規管)の膨張によって起こり(リンパ液の過増加)、耳鳴りや難聴などの耳の症状を伴います。
三半規管は、バランス感覚を調整する機能を持つため、三半規管の異常が「めまい」という症状を引き起こすことがあるのです。
・耳鳴り
めまいの発作と同時に、耳鳴りがするという人も多いです。
めまいの発作がおさまると、同時に耳鳴りも治まるようです。
しかし発作を何度も繰り返していると、めまいの症状がおさまっても、耳鳴りのみが続いてしまう人もいます。
・耳の閉塞感
例えばエレベーターで一気に高層階に上がったときや、
飛行機に乗ったときになる耳が詰まる様な状態のことです。
気圧が急激に変わったことにより起こり、通常は唾を飲み込むや、鼻をつまんでフンッとする。などの対処で治ります。
しかし、メニエール病による耳の閉塞感は病院での治療が必要です。
・難聴
めまいの発作とともに、一時的に難聴になる場合も多いです。
難聴の症状は、発作を繰り返し繰り返しになると、慢性化していくケースがあります。
メニエール病が原因の難聴では、
低い周波数の音が聞こえにくくなり、後から話しかけられても気付かないことが出てきます。
大きな音に関しては、「聴覚過敏」といって
聞こえすぎて不愉快に感じるという症状が現れることもあります。
・頭痛
押さえつけられたような圧迫感のある痛みを感じます。
内耳がダメージを受けたことにより、交感神経が異常に高ぶることで頭痛が起きます。
・吐き気
三半規管が損傷し体がフラフラするとともに吐き気を感じる人もいるようです。めまいがなくても、吐き気だけする場合もあります。
・傾斜感
めまいの発作を繰り返すうちに、平衡感覚に関わる三半規管がダメージを受け、
フワフワと体が浮いた様な浮遊感や体が傾いているように感じてしまいます。
・目振
眼球が左右に細かく振れる状態になり、目が回った様になります。
.

これらの症状が続いていくと、どの様のなるのでしょうか?
メニエール病は、初期、活動期、慢性期と大きくわけて3期に症状別に分類できます。
※もちろん個人差はあります
.
第1期:初期
主な症状:耳鳴りや耳の閉塞感や低音性難聴
めまいの発作前に、耳に症状が出る方が多い様です。
耳鳴りなどの症状を繰り返しているうちに、段々とめまいが起きます。
時折、急に激しいめまいを起こし、一気に難聴になる場合もあります。
初期では、他疾患の症状と類似する為、ドクターでもメニエル病と診断するのが難しい様です。
症状が一定していなく、個人差が大きいのも診断困難の理由のひとつです。
.
第2期:活動期
主な症状:めまい発作のリピート
めまい発作を繰り返す活動期と、何も起きない安定した休止時期を交互にむかえます。
このリズムは毎日、毎週、毎月、数ヶ月ごとと、とても個人差があるようです。
大体は活動期が2~3ヶ月です。
また、季節の変わり目や気候が影響するケースもあります。
何も起きない安定した状態の休止時期が続くと、治ったと思いがちですが、急に発作が起きることがあります。
.
第3期:慢性期
主な症状:難聴、耳鳴り
慢性期は、活動期と休止時期を長期間繰り返し、段々と症状が慢性化してしまった時期です。
めまい発作のリピートで、聴力に関わる器官の蝸牛がどんどんダメージを受け、聴力がどんどん低下していきます。
慢性期になると、激しい発作を思い出したり、考えてしまい、
安定している時も、人に会うのが怖かったり、家から出られなくなったり、、、
トラウマになってしまう方もいます。
.
診断してもらう方法は?
メニエル病の診断は、厚生労働省による診断基準が厳密に定められています。
.
「難聴、耳鳴、耳閉塞感などの聴覚症状を伴っためまい発作を反復する」
.
と定義されています。
ここで大事なのは、「反復する」というワードです。
めまいや耳鳴りなどの症状が一回起きただけでは、メニエル病とは判断できないのです。
この定義に症状がはまり、そして他疾患との疑いを除外出来て、そこで初めてメニエル病だ。との診断が下されます。
めまいが起こる病気は他にも多く存在します。
例として
「外リンパ瘻」「内耳梅毒」「聴神経腫瘍」「中枢性疾患」「突発性難聴」
などがあげられます。
これらの疾患は、めまいが出るという意味で、症状が似ています。
でも原因はそれぞれ異なり、治療方法ももちろん違います。
.
検査と治療
回転性のめまいや、急に耳が聞こえなくなった場合は、症状を自覚したら24時間以内に、すぐに病院を受診することを強くお勧めします。
初期の治療や対処が最も大切です。
受診する科は、耳鼻咽喉科、脳神経外科、内科、心療内科などです。.
.
メニエル病の主な治療方法は、
『薬物治療』
『生活習慣の改善』
です。
.
めまいや耳鳴りなどの症状を和らげる為の「対処療法」と、
再発予防の為の「予防療法」の二種類があります。
.
対処療法では症状に合わせて、薬が処方されます。
例>精神安定剤(抗不安薬)、血流改善薬、抗めまい薬、吐き気止め
.
予防療法では、ビタミン剤や漢方薬が使われるとのこと。
また生活習慣の改善はやはり効果があります。
適度の運動やバランスのいい食事、睡眠時間の確保が代表例です。
ストレスを溜めない様に日々、生活に工夫することも大事です。
.
西神南にある
ぴーす整体整骨院 では
リラクゼーションメニューとして自費にて
全身マッサージの整体メニューはじめ、
フットメニューやハンドメニュー、ヘッドマッサージなど豊富に用意!
.
日々の疲れを癒すメニューがたくさんあります。
メニューだけではなく、スタッフ一同、
患者様やお客様のことを常に考えながら、業務に励んでおります。
ぜひ、疲れやストレスを溜めないためにもおカラダのケアをサポートさせてください!

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

エキテン絶賛掲載中!! http://www.ekiten.jp/shop_6021902/

インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索

Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索

各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc

―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――

\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /

☆ぴーす整体整骨院☆

《電話番号》

℡ 078-990-3225

《診療時間》

平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00

土曜 9:00-14:00   木曜休み

※木曜以外の祝日も通常通り開院しております

各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc

神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)

※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!

【神戸市西区】「寝違えの症状とその対処法」【ぴーす整体整骨院】

2021.07.14

西神南からこんにちわ!ぴーす整体整骨院です!

神戸市で寝違えがよく起こりお困りの方必見‼

今回は『寝違えの症状とその対処法』についてお話させていただきます。

寝違え・・・これは誰しも体験されたことがあるのではないでしょうか?

よく勘違いされるのですが寝違えとは

 

寝ている間に起こるものではありません!

 

むしろ

 

起きてから起こるものなのです!

 

もちろん、すべてがこれに当てはまるわけではありません。

ただ一つ言えることは

 

大半の寝違えは起きてから頚を動かした時に起こります!

 

みなさん、こんな経験はないでしょうか・・・?

 

朝起きて、学校・会社に行く準備をして、電車に揺られている時などに首を動かした際に痛みを感じたことは?

 

もしくは、朝は大丈夫だったのに昼前や夕方に首が痛くなってきたことなどは・・・?

 

実は「寝違え」とは、単に寝ている間に首を捻って痛めるだけでは無く、大半が寝ている間に固まった頚の筋肉や関節に対してその後、何かしら(首を回したりストレッチなど)の力が加わり筋肉の損傷(捻挫や挫傷・肉離れ)などを引き起こした状態の事なのです。

 

なので広義では肉離れと言っても差し支えないのではないでしょうか。

では、実際に寝違えの症状が起こってしまった時はどうすれば良いのでしょうか?

 

いくつか対処法をご紹介しますね。

 

〇患部を冷やす

これは肉離れなど筋肉に炎症が起こっている時全般に言える対処法です。

 

〇患部の周囲の筋緊張を緩める

主に首から背中にかけての筋膜などを損傷した場合に有効です。

患部の周辺の筋緊張を緩めることで患部への負担を減らし首の可動域を広げることが期待できます。

 

〇首を動かさないようにする

患部の動作を抑え安静にします。動かさないと基本的に痛みにくいので安静にできる場合は効果的です。

 

〇鍼灸治療で回復を早める

鍼やお灸を使って痛みのある場所の筋肉の塊や血流が阻害されている場所を改善します。

血行が改善された箇所から筋緊張が緩みやすくなるのでその個所に矯正・手技療法を加えるとより早い変化が期待できます。

 

これ以外にも俗にいう『荒療治』なんてものもありますが・・・(笑)

 

ただ、これだけは覚えてもらいたいのが

 

「たかが寝違えと侮るなかれ」

 

なのです。

 

実際ぴーす整体整骨院には月に数名は「寝違えしてから頚が痛いのが治らない」と訴えてこ来院される方がいます。

 

もちろん、自然治癒すればそれに越したことはありません・・・が、そのまま筋肉が緊張して伸びなくなった場合は放置厳禁ですよ!

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

 

スマホ首について①

2021.07.01

神戸市西区ぴーす整体整骨院です!

スマホ首をテーマにお話をさせて頂きます。

まず、スマホ首って聞いたことはあるけど・・・なに?

なんて思われる方も多いかも知れません。

元々、首の変形で一般的に使われていた【ストレートネック】と言う言葉があります。

これは首が(猫背)になる事で頭が首の付け根(肩や鎖骨の部分)から大きく前に突き出した状態の事を指します。

本来、首は軽く前弯(前に反った状態)になっています。

この首の前弯が無くなり、肩から頭が前に突き出し、首の骨がまっすぐ伸びた状態をストレートネック言います。

この状態になると頭の重さがそのまま胴体側(肩)にかかってこれが肩こり頭痛の原因になります。

 

最近言われるスマホ首もほとんどこのストレートネックと同義に使われることが多いです。

 

しかし、実際に来られる患者さんを見ていると・・・

 

単に首がまっすぐ突き出しているだけの方なんてほとんどいません。

 

なぜなら日常生活で真下だけを長時間見つめる事はほとんどないからです。

 

では、スマホ首とはどのような状態なのでしょうか?

当然ですがスマホを使う時はみなさん手に持たれていると思います。

 

この手に持った状態は右手、左手あると思いますがスマホを見ている姿勢が真っすぐ下を見るのではなく。

 

斜め下を見ている状態

 

になるのです。

 

単に真下を見ているだけではなく、斜め下を見た状態になると首が捻れた状態で且つ、頭の重さが首の付け根の片側にかかりやすくなるのです。

 

私見ですが頸椎が捻れた状態で後頭部の筋肉が緊張状態になっている人は

 

かなりの確率で頭痛持ちの方が多いです。

なのでストレートネックとスマホ首を単純に同列で扱わない方が良いのではないかと思われます。

 

続きはまた次回で。

 

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 27

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

まずはお気軽にお電話でご相談ください

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

住所
〒651-2242
兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
筋肉と関節の専門家ブログ
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内

/滝の茶屋商店街にあります\


/長田商店街内にあります\


/月見山駅スグ!\


/六甲本通商店街内にあります!\


/志染駅からスグ!\


/名谷駅の近く\


/深江の住宅街にあります\


/大津和下車で20秒!\


/玉津インター コーナン向かい\


/明石、西新町駅近く!\

ぴーす整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒651-2242
    兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

エキテン口コミランキング1位
pagetop