お知らせ 友だち追加

ぴーす整体整骨院トップページ > 鍼灸

【柔道整復:国家試験】今日の一問〜その⑥〜

2020.10.03

柔道整復師国家試験合格を目指して日々奮闘している老若男女のみなさまっぴーす整体整骨院でございます

 

去年の柔道整復師国家試験から必修問題が30問から50問に変わり

、内容もガラッと変わりました。

※関係法規

※社会保険制度

※柔道

※倫理

※柔道整復実技(上肢&下肢)

 

去年の問題構成をきちんと抑えておく必要もあるかと思います。

例;去年柔道から問題スタートして、今年倫理から…とかは考えにくいのでまず問題の構成から把握しておきましょう

 

今日からは必修問題1問+一般問題の計2問でお届けしていきます

 

では柔道から〜1問っダーダン♫

 

 

嘉納治五郎が修行した天神真楊の師匠は次のうちどれか

1.磯正智

2.横山作次郎

3.冨田常次郎

4.山下義昭

 

 

 

正解は〜

 

 

 

 

 

 

A.          ① 磯正智!!

 

2、3、4は講道館柔道の師範代として活躍し人物。

嘉納治五郎師範は福田八之助、礒正智に天神真楊流を学び、起倒流を飯久保恒年について修めました。

 

 

続いて一般問題っ病理学から1問〜〜っダーダン

 

免疫反応について誤っているは次のうちどれか

1.原則自己の蛋白には反応しない

2.抗体は形質細胞で産生される

3.免疫グロブリンは血中を循環する

4.抗体は抗原と非特異的に結合する

 

 

 

正解は〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

A.          ④!!

 

抗体は抗原と特異的に結合します。

 

この辺の内容は生理学と被る内容ですね!

前回の運動学と生理学のように

教科で内容が被るところは、どっちかから出ても大丈夫なように

理解しておく必要があります

 

抗体、抗原、生理学的内容に関しては

文字で理解できない場合は動画を見て理解していくのもおすすめです。

噛み砕いた感じで漫画で説明している動画などありますので

ぜひ見てみてください

 

 

 

 

【柔道整復・国家試験】今日の一問~その④~

2020.10.01

柔道整復師国家試験を目指している老若男女のみなさま~っぴーす整体整骨院です!(*^▽^*)ノ

10月に突入しました!

お身体の調子はいかがでしょうか?

栄養とって、身体温めて、体調に気を付けながらこの冬を乗り越えていきましょう~っ

10月初日の一問は、運動学です。

 

 

問題っダーダン♪

体幹の運動について誤っているのはどれか。

1.回旋は主に胸椎で行われる

2.屈曲運動は骨盤の前後運動と腰椎の屈曲運動との協調により行う

3.屈筋群が骨盤の傾斜度に関係するのは、骨盤を前方に引き上げるからである。

4.内・外腹斜筋の右側の筋は右に、左側の腹斜筋は左に体幹をねじる。

 

 

 

正解は~~~

 

 

 

 

 

 

 

A.   ④!です

 

筋の起始・停止、作用をしっかり理解できていれば解ける問題でもあります。(他が曖昧でも)

各脊椎が主にどういう運動をするか、ざっくりまずは知る事も大切です。頸椎、腰椎変えてだせるので、出しやすい所だとおもいます。

 

ちなみに、胸椎の主な運動は側屈と回旋+わずかな屈伸運動

屈曲運動は主として腰椎でおこります。

 

これ以上話すと難しくなりますので、ここが苦手だな~曖昧だな~と思う方は

教科書をもう一度読んで振り返りましょう!

 

【柔道整復・国家試験】今日の1問~その③~

2020.09.30

柔道整復師国家を目指されている老若男女のみなさま~っぴーす整体整骨院です(^^♪

今日は運動学から1問出題します~~っっ!

 

では早速問題ですっ!ダーダン♪

 

神経接合部の伝達物質はどれか

1.ノルアドレナリン

2.ドーパミン

3.セロトニン

4.アセチルコリン

 

 

答えは~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A.  4!!アセチルコリンです

 

これは間違ったらアカン問題ですねっ!

この手の問題は生理学と被る内容ですので、生理学が苦手で運動学が好きという方、またはその逆の方はどちらかの教科でしっかりおさえにかかれば

すんなり頭に入る事もありますよ♪フフフ

【柔道整復・国家試験】今日の1問~その①~

2020.09.28

柔道整復師を目指している老若男女のみなさま~っ(^^♪ぴーす整体整骨院です!

今年は、授業が延長になったり、ズームの授業で慣れない事だらけの中、新学年の授業が開始されたかと思います。

大変な思いをされ、思う様にお勉強が進んでなく悩まれている方も多くいらっしゃるかと思います。

国家試験を目指されているすべての方に少しでもお役にたちたい!そう思い、問題を1問ずつ問題をお届けしていきます(^_-)-☆

 

では早速~ 問題ですっ!ダーダン♪

男性より女性に頻度の高い疾患はどれか。

1.心筋梗塞

2.肺癌

3.鉄欠乏性貧血

4.動脈硬化

 

答えは~

 

 

 

 

 

 

 

A.    ③!!  です(*^▽^*)

 

3以外が男性に多いと分かっていたら、3を知らなくても解ける問題でもあります。

とにかく、3月の第1日曜日を目標にがんばっていきましょうね♪フフフ

女性が膝を痛めやすい理由をぴーす整体整骨院が説明しましす!

2020.08.20

こんにちは!

ぴーす整体整骨院です!

〇女性が膝を痛めやすい理由は何か?またその予防方法、を説明します!
(Q角とVMOの関係)

〇女性が膝を痛めやすい理由は何か?またその予防方法、痛みが出ているときにやるべき治療
(Q角とVMOの関係)を含めてまとめてください。
VMO「内側広筋」
Q角「膝蓋骨の中央点より上前腸骨棘及び
脛骨粗面に引いた2本の線のなす角度」

女性が膝を痛めやすい理由
女性は男性と比べて膝のQ角の角
度が大きい為膝が内反しやすくなります。
そうなると、膝の外側に体重がかかりやすくなり、大腿四頭筋の内側部にあるVMO「内側広筋」は弱くなって行って膝のいい状態から
離れていき、痛みが出やすくなります。

痛みが出ている時にやるべき事
痛みが出ている場所の確認・痺れの有無の確認・テスト法・触診
・内反ストレステスト
・外反ストレステスト
・マックマレーテスト
・引き出しテスト
・膝蓋骨圧迫テスト

触診は
足底から入り下腿部まで痛みや膝に対して響きがあるかチェックし特になければ膝裏からハムストまで
上がります。
特に痛みが無ければ仰向けになってもらい、
前脛骨筋から膝までの筋肉の緊張を見ながら膝まで上がります。
膝蓋骨周りまで行ったら四頭筋の緊張と股関節の左右差を見ながら特に痛みがある所を中心に施術を行います。

施術後患者様との情報共有を行う
痛みが出ている場所が分かれば、必要に応じて電気治療、鍼灸治療を提案する。

予防方法
テーピングによる筋肉のサポートをして大腿四頭筋のストレッチ指導 普段の歩くときは親指で地面を蹴って歩くように意識してもらう
親指の付け根にテープを貼って違和感を出す事によって親指に意識を出させやすくする。
内側広筋の筋力トレーニング
・パテラセッティング
・「ワイドスクワット」YOUTUBEにアップ
・レッグエクステンション
VMO「内側広筋」
Q角「膝蓋骨の中央点より上前腸骨棘及び
脛骨粗面に引いた2本の線のなす角度」

女性が膝を痛めやすい理由
女性は男性と比べて膝のQ角の角
度が大きい為膝が内反しやすくなります。
そうなると、膝の外側に体重がかかりやすくなり、大腿四頭筋の内側部にあるVMO「内側広筋」は弱くなって行って膝のいい状態から
離れていき、痛みが出やすくなります。

痛みが出ている時にやるべき事
痛みが出ている場所の確認・痺れの有無の確認・テスト法・触診
・内反ストレステスト
・外反ストレステスト
・マックマレーテスト
・引き出しテスト
・膝蓋骨圧迫テスト

触診は
足底から入り下腿部まで痛みや膝に対して響きがあるかチェックし特になければ膝裏からハムストまで
上がります。
特に痛みが無ければ仰向けになってもらい、
前脛骨筋から膝までの筋肉の緊張を見ながら膝まで上がります。
膝蓋骨周りまで行ったら四頭筋の緊張と股関節の左右差を見ながら特に痛みがある所を中心に施術を行います。

施術後患者様との情報共有を行う
痛みが出ている場所が分かれば、必要に応じて電気治療、鍼灸治療を提案する。

予防方法
テーピングによる筋肉のサポートをして大腿四頭筋のストレッチ指導 普段の歩くときは親指で地面を蹴って歩くように意識してもらう
親指の付け根にテープを貼って違和感を出す事によって親指に意識を出させやすくする。
内側広筋の筋力トレーニング
・パテラセッティング
・「ワイドスクワット」
・レッグエクステンション

頭痛について知ろう!

2020.08.15

今日も日中30℃近くまで気温が高くなると言ってはりました。

水分補給をしたりして、備えていたら問題なしです!
今日のブログは「頭痛」についてです。

頭痛を甘くみてはいけませんよっ。

 

ありふれた症状ですが中には、クモ膜下出血や脳腫瘍から、頭痛の症状が出ているものもあります。

日本人のだいたい4人に1人はいわゆる「頭痛持ち」です。約3000万人です。

その中で○緊張性頭痛というものが約2000万人、△片頭痛が1000万人弱、約1万人が□群発頭痛です。
□群発頭痛は聞き慣れない方が多いと思いますので説明します。
頭の片側だけに目の奥に激痛が起こります。
目の充血、涙や鼻水が止まらないなどの症状も起こります。
20〜40代に多く、あえて言うならば男性が多いです。

症状は1〜2ヶ月ほどほぼ毎日起こります。
△典型的な片頭痛の症状は頭の半分に影響を及ぼすもので、拍動を起しながら4時間から72時間持続する。

症状には吐き気、嘔吐、光に過敏になる、音に過敏になる、などがある。
およそ3分の1の人は「前兆」と呼ばれる、異常な視覚的、嗅覚的、あるいはその他の感覚(片頭痛が間もなく始まることを示すもの)を経験するとされる。

○緊張性頭痛は頭痛で1番多い、一般的なタイプです。
たくさんありますので書き方を変えて紹介していきますね。

ほぼ毎日頭痛がある。

頭痛に左右差がなく、頭全体あるいは後頭部よりの痛みである。

痛みは、ジワー、ドーンとした鈍痛で、均一性(非拍動性)である。

痛みが止まったとしても、出現、消退の時期が同定できない。

痛みの程度はあまり変化せず、変化したとしても急激ではない。

夜間に痛みのために覚醒することはない。

就業は可能である。

肩こりや頸すじのこりを伴い、自発痛、圧痛に微妙な左右差があることが多い。

軽度の頭部の姿勢異常を伴っていることが少なくない。

頸を回したときに、非回転性めまいを伴うことがある。

概して神経質な性格である。
緊張性頭痛の治療としては、鍼治療をする場合、手技療法をする場合も有効とされています。
患者様より先に諦めることはありません!

ぜひ!ぴーす整体整骨院にお越しください!
身体を診るプロとしてお待ちしております。

神戸市西区ぴーす整体整骨院の「足のむくみ解消!」

2020.06.28

ぴーす整体整骨院の前野Tです!

最近は暑い日が続いてますね_(-ω-`_)⌒)_

 

という事で今日はむくみとむくみの改善についてお話しします!( ´ㅁ` )ノ

まずむくみとは簡単に言えば細胞と細胞の間の水が、異常に増加した状態です!

原因は体を「圧迫」すること。たとえば、デスクワークをしている人の場合、長時間をイスに座って過ごしています。つまり、座面に触れている太ももからひざ裏辺りを常に圧迫していることになります。当然のことながら、圧迫されている部分は血流が悪くなってしまいますので、余分な水分や老廃物は、静脈やリンパ菅に回収されにくくなります。そのため、水分や老廃物は体内に溜まっていく一方になり、むくんでしまうのです。
立ち仕事をしている人の場合、体を圧迫されることはありませんが、重力によって水分が下半身に溜ってしまうため、足のむくみに悩まされてしまうことが多くなるのです。
また、血流を良くするためには、筋肉を動かすことも必要になってきます。

特に女性は、生理になると女性ホルモンの分泌量が増え、血管が拡張されるために足がむくみやすくなります。

解消法

①横になった姿勢で足を上げることで、脚にたまっていた水分の循環を促す効果が期待できます。
<手順>
仰向けに寝て両脚を上げる
自転車をこぐように脚をぐるぐる回す(1分間に10回目安で回すよ)

 

②かかと上げストレッチ

ふくらはぎと足首を同時に動かすストレッチは、血流がよくなります。
<手順>
❶いすや棚など安定しているものにつかまり、両足のかかとを少し浮かせる
❷3秒数えながらゆっくりとかかとを上げる
❸3秒数えながら、床につくぎりぎりの位置までかかとを下げる
(②~③を20回前後くりかえす)

この運動を仕事の休憩中や夜にやればむくみも少し楽になるはずです!!

後は風邪やインフルエンザにならないようにお気おつけ下さい!!

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

ホームページできました! http://peace-yururi.com/
エキテン絶賛掲載中!! http://www.ekiten.jp/shop_6021902/
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00   木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 21

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

まずはお気軽にお電話でご相談ください

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

住所
〒651-2242
兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
筋肉と関節の専門家ブログ
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内

/滝の茶屋商店街にあります\


/長田商店街内にあります\


/月見山駅スグ!\


/六甲本通商店街内にあります!\


/志染駅からスグ!\


/名谷駅の近く\


/深江の住宅街にあります\


/大津和下車で20秒!\


/玉津インター コーナン向かい\


/明石、西新町駅近く!\

ぴーす整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒651-2242
    兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

エキテン口コミランキング1位
pagetop