お知らせ 友だち追加

ぴーす整体整骨院トップページ > 神戸市西区

神戸市西区ぴーす整体整骨院の「テニスをしていなくてもテニス肘に!?」

2019.02.04

地下鉄西神南駅ぴーす整体整骨院の田淵です!

日常の小さな疑問から体に関する疑問まで幅広くお答えするこのブログ。

本日のご相談は・・・

「肘が痛くて病院へ行くと『テニス肘』と言われました」

そう言われ来院されたAさん、でもその時こう思っていたそうです。

  (心の声)「…先生、私テニスやってませんけど( ˙-˙ )」

このような経験をされた事がある方も多いと思います。

 

当院でもテニス肘を訴えられて来られる患者様もいらっしゃいます。

しかしその半数以上はテニスをしていないどころかラケットを触ったことも無い方もおられます。

ではなぜテニス肘といわれたのか、そもそもテニス肘って何なの?そんな疑問にお答えします。

 

テニス肘の医学的な名称は【上腕骨外側上顆炎がいそくじょうかえん】といい、肘の外側から前腕にかけて痛みが出ている状態です。

主に長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)・短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)という上腕にある筋肉の起始部の腱に繰り返し負担がかかることによって炎症が起き上記の部位が痛くなります。

これらの筋肉はテニスのバックハンドの際によく使われる筋肉で中年以降のテニスをする人達によく起こることから『テニス肘』と呼ばれるようになったそうです。

重たい物を運ぶ仕事をされている方や小さな子どもを抱っこすることが多い方、家事をすることが多い主婦の方も同じメカニズムで上腕骨外側上顆炎を発症することが多いです。

・重い物を持った時

・ペットボトルのキャップを開ける時

・雑巾を絞る時

これらの動作をする時に肘の外側に痛みがある方は上腕骨外側上顆炎の疑いがあります。

当院では『テニス肘』に対して超音波療法など炎症を抑える効果が期待できる治療法を駆使し、損傷している組織の修復を促し痛みの早期改善を目指します。

鍼灸治療を希望される患者様も多いですが、鍼やお灸も上腕骨外側上顆炎の早期改善に効果がでやすいです。

日常生活で負担のかかりやすい部位なので放ったらかしにしているとなかなか痛みが取れれず。

このような症状でお困りの方は当院のスタッフにお任せ下さい!

腰痛予防!気を付けないと逆に悪化させるリスクが・・・

2019.01.22

西神南から元気を創造するぴーす整体整骨院です!

 

今日は案外知られていないテレビなどの健康番組の落とし穴についてお話させていただきます。

 

健康番組って体に良いことを紹介してるんじゃないの?

 

そうなんです!テレビ番組って大概体に良いことを紹介してくれています。

 

でも、それって本当に体に良いものなのでしょうか?

 

僕がテレビやネットなどの情報で特に気を付けているところをお話させていただきます。

 

よく、

 

腰痛予防!

 

 

これで腰の痛みともサヨナラ!

 

などの謳い文句でストレッチ法やトレーニング法が紹介されています。

 

その時、その方法が実際身体にどのような影響を及ぼすか?それ以前に

 

『実際に行う場合は医師にご相談ください』

 

このような文章がテレビ画面の端に映っているのを見たことはないでしょうか?

 

この言葉は、よく通販などのCMで出ている『あくまで個人の感想です』と同じように

 

最終的には自己責任

 

を言っているだけなのです。

どういうことが自己責任かと言いますと・・・

 

例えば「腰が反り返って痛みがあるAさん」「腰のカーブが無く痛みがあるBさん」が居たとします。

 

そこで腰を反らせるストレッチがテレビで紹介されたとします。

 

そのストレッチはAさんBさん共に同じ効果が期待できるのでしょうか???

 

答えは

 

No!

 

身体の状態が把握できていないままストレッチやスポーツを行うのは案外危険でケガのもとにもなります。。。

 

なので上のような文章などが取ってつけたように併記されてるのです。

 

テレビやネットで健康法など手軽に入手できる時代ですが、あえて手間のかかる

 

自分自身の今の状態

 

を確認してから健康法などを検討されてはいかがでしょうか??

 

 

 

 

 

 

年のせい?本当にそうなの?

2019.01.18

年のせい

よくそんな言葉を聞きます。

僕たちは年齢に関係なく元気に毎日を送れるようお手伝いすることをモットーとしていますがこの言葉を聞くと「本当に年のせいなの?」といつも思います。

 

「年のせい」とはとどのつまりは「加齢」、肉体的に加齢で起こるのが「加齢変化」と言われるものです。

 

加齢変化と言われるもにはいくつかありますが、大きな変化としては「身長が縮む」「筋力が落ちる」「視力が低下する」などがあげられます。

 

これらの症状に深くかかわるのが「水分量の低下」です。あかちゃんは身体の水分が多く、衝撃にも強くなっています。

 

年齢を重ねるとこの水分が減っていき、身体が伸びにくくなります。

 

輪ゴムで例えるとわかりやすいかもしれないですね。

輪ゴムは新品だと伸びやすく、伸縮性に優れています。

 

しかし、放置され時間がたった状態の輪ゴムはどうなるでしょうか?

 

乾いてしまい、伸縮性は無くなり、ちょっと伸ばしただけですぐに切れてしまいます。

 

やわらかい筋肉→水分が減る→伸びない筋肉

 

筋肉の加齢による変化も大雑把に言うとこんな感じです。

 

この伸びる筋肉が伸びない筋肉に変わり始めるのが大体30代と言われます。

 

そして50代くらいまでこの変化が顕著に現れます。

 

この30代~50代の年齢、特によく起りやすい症状として

 

ぎっくり腰

 

五十肩(四十肩)

 

アキレス腱などの腱断裂

 

などが挙げられます。

 

これは主に伸びやすい筋と伸びにくい筋が「同じ筋肉内にできる」ことで強度が下がり

特に強度の低下している箇所で発生することが原因の一つとして考えられます。

 

 

では、

 

年を取ったら体にガタがくるのは防げないの?

 

答えは

 

No‼

 

です。

 

先ほども例えましたが輪ゴムを思い出してください。

 

しばらく使わなくなり放置されていた輪ゴムを使うとき皆さんどうされます?

 

そうです、伸ばしたり揉んだりしますよね。

 

そうする事で輪ゴムに伸縮性ができ、切れにくくなるのです。

 

筋肉にも同じことが言えます。

 

事前にストレッチや体操をすることで筋肉にも伸縮性が生まれます。

 

伸縮性ができることでケガをする範囲まで筋肉が引き延ばされることが防がれます。

 

有名なところでは野球のイチロー選手やサッカーのカズ選手も若手の数倍、ストレッチに時間をかけていると言われます。

 

そしてその予防効果を引き上げるために骨盤や背骨の歪みを調整する必要があるのですが

そのストレッチや運動はまた次回ご説明させていただきます。

 

案外しられていないからだの動かし方も説明するのでご期待ください!

 

ぴーす整体整骨院

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

 

ただ普通に歩いてるだけなのに足の裏が痛いなんで?

2019.01.09

こんにちは!

正月休みがまだまだ抜けないマエノです。

きょうは足の裏について書かせてもらいます。

皆さんも一度は経験あるんじゃないでしょうかそれは「何もなくただ普通に歩いてるだけなのに足の裏が痛い、足の土踏まずが痛いな」という痛み普段と変わらない生活をしてるのに急に足の裏が痛くなる経験です。

 

 

なぜ足が痛くなるのか まずは足の構造を考えていきましょう。

まず足とは人間の体重を支える土台であり、その中でも土踏まずが体重がかかりやすい部分になっています。

あと足には最も重要なアーチと言った体重を均等に分散させバランスをとるといった構造があります。

アーチというのは3つあります。

➀内側縦アーチ  一般的に土踏まずの場所です。

➁外側縦アーチ  小指側のアーチでしっかり体重を支えてくれる場所です、

➂横アーチ    足の真中にあるおわん型のアーチです

この縦横のアーチ構造が他の動物たちに比べて発達しているので不自由なく歩けているのです。

このアーチが崩れる事によって足首・膝・股関節・腰に負担がかかりやすくなり様々な症状が出て来ます。

 

足のアーチ崩れ痛みが出る原因

大体の方は普段は運動量がほとんど無いが、急に無理な運動をしたり、長時間歩くなどをして足に負担がかかり足の裏が痛くなったりします。

次に靴です、かかと部分に衝撃吸収力がない靴を履いて長時間歩いたり、運動する事によってかかとに圧力がかかり痛みが出てきたりします。

女性の場合だとつま先がとがっているヒールやパンプスを履くことによって指先が窮屈になり親指や小指に負担がかかり最終的に指が変形し外反母趾や内反小趾になっていきアーチが崩れて痛みの原因になっていきます。

次に地面です交通がどんどん便利になっていっているのでアスファルトが増えていってますよね、アスファルトには芝生みたいな柔らかい感じはなくかたい感じですよね、これが歩くときに反発力になって自分に返ってきて 足や膝や股関節の負担になっていき痛みの原因になっていきます。

 

もし足が痛くなってきたらどうしたらいいかの対処法

対処法としては、 インソールなどを利用してかかとや筋肉への負担を減らすようにしましょう。

また足にあった靴を選びましょう、

ポイントは

・つま先立に余裕があり足指を自由に動かせる。

・かかとのカーブが合っている

・靴の幅が足とあっている

この3つのポイントを考えて自分で履き試しをしていいなっと思ったのを買ってみてください。

 

新年あけましておめでとうございます!

2019.01.07

 

西神南からこんにちわ!ぴーす整体整骨院スタッフのタブチです^^

 

本年もよろしくお願いします!

 

今年は『歴史の転機』になる年だそうです!皆さんにとってもいい意味で人生の転機になれるようにがんばり頑張ります!

 

さて、本年も明けてからはや1週間が経ちますが皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

元日から2,3日はまだ暖かかったですがそれ以後は随分寒くなってきました。。。

 

そのせいか最近、神戸市西区ではぎっくり腰来院される方が増えています。

 

ぎっくり腰はこのブログでも何度かお話させていただいていますがぎっくり腰は気温と密接な関係があります。

 

もちろんその時の体調ありきですが><気温が下がると筋肉が固まりやすくなります。

 

そして筋肉が固まると関節の可動域(ROM)が低下しやすくなります。

 

その関節の可動域が低下した状態で普段使わない筋肉を使うと・・・

 

筋肉、筋膜、または骨膜が損傷するリスクが増加しちゃいます。

 

それが俗にいうぎっくり腰の大きな原因になります。

 

ちなみにぎっくり腰になったかも知れない・・・そういう時は早めに治療したほうが回復も早くなります。

 

治療ってなにするの?

 

よくある質問です。

 

ぴーす整体整骨院では簡単に説明させていただくと「痛めた筋肉の負担を減らし」「患部の血流をよくする」「関節の動ける範囲を広げることで痛みを感じにくくする」施術をさせていただきます。

 

「来た時より良くなってもらう!」

 

神戸市西区のぴーす整体整骨院の今年のテーマです!

 

一人でも多くの人に元気になってもらえるように!

 

ぴーす整体整骨院は今年も全力で頑張りますのでよろしくお願いします!!

 

 

各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc

―――――――――――――――――

どんな痛みも諦めずに改善します!

―――――――――――――――――

\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /

☆ぴーす整体整骨院☆

 

《電話番号》 ℡ 078-990-3225

ぴーす整体整骨院の秘密兵器!?紹介

2018.12.28

西神南からこんにちわ!元気な毎日を応援するスタッフタブチです!

今回はぴーす整体整骨院で大活躍の機器を紹介させていただきます!

 

それは・・・超音波治療器!

 

 

超音波治療器のすごいところは、1秒間に数百万回のミクロ振動と温熱による刺激が奥深いところまで届くことです!

 

そして深い患部と浅い患部には周波数を使い分けて超音波を照射します。

 

それ以外にも超音波の出力レベルを変化させたり、振動の間隔を変化させたりすることで、様々な施術が可能になるのも超音波の凄いところです!

 

具体的なところで超音波が体にもたらす効果とはどのようなもがあるのでしょうか?

 

例として肩こりをあげてみます!

 

肩こりは、肩回りの血流が悪くなり、筋肉が収縮している状態です。

そういう状態だと老廃物が排出されにくくなり、筋肉の中に疲労物質が溜まってしまい、肩こりを引き起こしてしまいます。

 

そこに超音波治療器を当てると温熱刺激やミクロ振動によって血管が拡張し肩の筋肉に溜まっている疲労物質が流れ出すという仕組みです!

 

超音波治療器を照射するときは、患部に確実に照射するために照射用のゲルを塗ります!

超音波は空気の中を伝わらないため、治療器と体との間に超音波伝導物質が必要だからです!

超音波を患部に照射するとき、先程書かせていただいたように症状に合わせて出力レベルを調整して照射します。

連続して100%照射すると温熱効果が得られ、20~50%の照射では非温熱効果(ミクロ振動細胞活性化)が得られます。

痛みや暑さ、違和感はほとんど感じません。

超音波治療器による温熱と非温熱で得られる効果は以下のような効果です!

 

温熱効果
組織の収縮機能改善、血流の改善、疼痛緩和、筋肉の緊張をほぐす、骨格筋の収縮機能改善etc

非温熱効果
細胞膜の活性化、炎症の治癒、細胞組織液の運動活発化、むくみの軽減etc

超音波治療器で役立つ症状は以下のような症状です!

温熱効果
慢性痛、肩こり、ギブス固定後の拘縮、術後の癒着、瘢痕etc

非温熱効果
靱帯損傷・腱損傷、捻挫・打撲、創傷、潰瘍、局所の浮腫etc

ちなみに・・・以下のような方や部位には超音波治療器を照射する事はできません。

脊髄疾患(多発性硬化症、脊髄灰白質炎、脊髄空洞症)のある方、知覚障害のある方、ペースメーカーを埋め込んでいる方、

成長期の子どもの骨、心臓、生殖器官、内分泌器官、悪性腫瘍がある部位、虚血部位、眼。

一般的に温熱効果による治療ができない方や部位は以下です。

血栓症や動脈硬化症、乏血、うっ血のある組織や浮腫、結核、感染症などの疾患がある方、火傷や急性炎症。

 

など・・・いろいろ書きましたが百聞は一見に如かず!ぜひお近くで超音波治療器を使われている整骨院にお尋ねください!

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

ぴーす整体整骨院スタッフからの「吸い玉体験」

2018.12.23

年の瀬も迫ってきたこの頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は鍼、灸に続く効能が期待できる治療法

 

吸い玉

 

についてお話させていただきます!

 

吸い玉とはカッピングとも言われ、古来より中国で行われていた民間療法の事です。

 

カップを患部やそれに関わる部位につけ、カップ内の気圧を下げることで体の中の

 

老廃物を表に出す治療法です。

 

血の流れが悪いところの血液を動かし血流をよくするイメージを持っていただくと良いかもしれません。

 

 

この「吸い玉」ですが、最近スタッフT(タブチ)が右上腕(ショルダーの少し下の辺り)が固まり痛みを感じることが多かったので試してみました。

 

肩の関節の周りに6か所(三角筋×2、上腕二頭筋×2、前腕伸筋×2)に施術してもらいました。

 

時間は約10分。だんだん肌が赤から紫色になってきました。

 

この色によって様々な見分け方があるそうです。

 

結果は右腕が挙上(バンザイ)できなかったのが問題なくできる様になりました^^

 

おそらく血流が改善したのと肩周囲の筋膜も引っ張られることで緩んだことが考えられます。

 

ちなみに肌の弱い方が吸い玉をされる場合は事前によく相談された方が良いと思います。

 

そして吸い玉は痕(あと)がつきます。

 

個人差がありますが3日~1週間は残ります。

 

ぴーす整体整骨院のスタッフOさん(オシロ)も吸い玉後にジムで水泳をしたときに友達にびっくりされたそうです(笑)

 

吸い玉に興味がある!どんなものなの?なんて気になる方は気軽にお問い合わせください^^

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

まずはお気軽にお電話でご相談ください

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

住所
〒651-2242
兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
筋肉と関節の専門家ブログ
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内

/滝の茶屋商店街にあります\


/長田商店街内にあります\


/月見山駅スグ!\


/六甲本通商店街内にあります!\


/志染駅からスグ!\


/名谷駅の近く\


/深江の住宅街にあります\


/大津和下車で20秒!\


/玉津インター コーナン向かい\


/明石、西新町駅近く!\

ぴーす整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒651-2242
    兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

エキテン口コミランキング1位
pagetop