お知らせ 友だち追加

ぴーす整体整骨院トップページ > 体の歪み

頭痛について

2021.06.30

梅雨も続きますが暑い日も増えてきましたね!

今日のブログは「頭痛」についてです。

頭痛を甘くみてはいけませんよっ。

ありふれた症状ですが中には、クモ膜下出血や脳腫瘍から、頭痛の症状が出ているものもあります。

日本人のだいたい4人に1人はいわゆる「頭痛持ち」です。約3000万人です。

その中で

○緊張性頭痛というものが約2000万人

△片頭痛が1000万人弱

約1万人が□群発頭痛です。
□群発頭痛は聞き慣れない方が多いと思いますので説明します。

頭の片側だけに目の奥に激痛が起こります。

目の充血、涙や鼻水が止まらないなどの症状も起こります。

20〜40代に多く、あえて言うならば男性が多いです。

症状は1〜2ヶ月ほどほぼ毎日起こります。
△典型的な片頭痛の症状は頭の半分に影響を及ぼすもので、拍動を起しながら4時間から72時間持続する。

症状には吐き気、嘔吐、光に過敏になる、音に過敏になる、などがある。
およそ3分の1の人は「前兆」と呼ばれる、異常な視覚的、嗅覚的、あるいはその他の感覚(片頭痛が間もなく始まることを示すもの)を経験するとされる。

○緊張性頭痛は頭痛で1番多い、一般的なタイプです。
たくさんありますので書き方を変えて紹介していきますね。

ほぼ毎日頭痛がある。

頭痛に左右差がなく、頭全体あるいは後頭部よりの痛みである。

痛みは、ジワー、ドーンとした鈍痛で、均一性(非拍動性)である。

痛みが止まったとしても、出現、消退の時期が同定できない。

痛みの程度はあまり変化せず、変化したとしても急激ではない。

夜間に痛みのために覚醒することはない。

就業は可能である。

肩こりや頸すじのこりを伴い、自発痛、圧痛に微妙な左右差があることが多い。

軽度の頭部の姿勢異常を伴っていることが少なくない。

頸を回したときに、非回転性めまいを伴うことがある。

概して神経質な性格である。
緊張性頭痛の治療としては、鍼治療をする場合、手技療法をする場合も有効とされています。
当院は治療を患者様より先に諦めることはありません!

ぜひ!ぴーす整体整骨院にお越しください!
身体を診るプロとしてお待ちしております。

足のだるさに「吸い玉」が効果的!?

2020.12.03

ぴーす整体整骨院ブログ!今回のお題は!!

 

身体のむくみやだるさにどれくらい吸い玉が効果的か?

 

「吸い玉してみたい」と考えられている方は是非、ご参考にしてください!

 

吸い玉は今まで何度か説明させてもらっていますが

 

血流を改善し血液の巡りをよくする効果があります。

 

皮下には身体の老廃物を輩出する機能があります。そこに停滞した血液や老廃物を外部に排出するための方法が吸い玉です。

(過去に何度か吸い玉についての記事も書かせていただいているのでご参考まで)

 

吸い玉には血液の老廃物や血流・代謝が悪くなった部分に対して効果が期待できるだけではなく、筋肉(筋膜)の緊張も緩める効果が期待できます

 

筋膜とは筋肉筋肉を包んでいる膜の事です。筋肉の繊維一本から身体の筋肉全体を包んでいる、要は服のようなものです。

 

その服が体より小さいものだったり硬すぎで動かせないものだったらどうなるでしょうか

・・・?

 

そうです、身体が動かせなくなります。

 

筋膜は筋肉をコーティングしているものなのは伝わったかと思います。

 

筋膜はそれだけではなく、血管、神経が密集しているので身体の修復や筋肉動作に密接に関係している部分でもあります。

 

例えば、繰り返し同じ動作を筋肉にさせていただとします(トレーニングや日常生活で)、その部分の筋肉は繰り返し同じ負荷を与えられることにより損傷を起こしやすくなります。

 

この損傷を繰り返すことにより筋膜が傷つき修復の過程で正常な形を保てなくなるとどうなるのか?

 

スポーツや日常生活の動作に制限がかかりやすくなるのです

 

 

 

吸い玉は固まった筋膜もゆっくり引き延ばし、血流をよくすることで回復を早める効果が期待できます。

 

筋膜が引き延ばされることにより、筋肉の圧迫が改善し関節などの動作できる範囲は広がりやすくなります。

 

筋肉の繊維だけではなく、筋膜や血流の改善効果が期待できる【吸い玉療法】一度お試しいただいてはいかがでしょうか?

 

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

 

 

 

女性が膝を痛めやすい理由をぴーす整体整骨院が説明しましす!

2020.08.20

こんにちは!

ぴーす整体整骨院です!

〇女性が膝を痛めやすい理由は何か?またその予防方法、を説明します!
(Q角とVMOの関係)

〇女性が膝を痛めやすい理由は何か?またその予防方法、痛みが出ているときにやるべき治療
(Q角とVMOの関係)を含めてまとめてください。
VMO「内側広筋」
Q角「膝蓋骨の中央点より上前腸骨棘及び
脛骨粗面に引いた2本の線のなす角度」

女性が膝を痛めやすい理由
女性は男性と比べて膝のQ角の角
度が大きい為膝が内反しやすくなります。
そうなると、膝の外側に体重がかかりやすくなり、大腿四頭筋の内側部にあるVMO「内側広筋」は弱くなって行って膝のいい状態から
離れていき、痛みが出やすくなります。

痛みが出ている時にやるべき事
痛みが出ている場所の確認・痺れの有無の確認・テスト法・触診
・内反ストレステスト
・外反ストレステスト
・マックマレーテスト
・引き出しテスト
・膝蓋骨圧迫テスト

触診は
足底から入り下腿部まで痛みや膝に対して響きがあるかチェックし特になければ膝裏からハムストまで
上がります。
特に痛みが無ければ仰向けになってもらい、
前脛骨筋から膝までの筋肉の緊張を見ながら膝まで上がります。
膝蓋骨周りまで行ったら四頭筋の緊張と股関節の左右差を見ながら特に痛みがある所を中心に施術を行います。

施術後患者様との情報共有を行う
痛みが出ている場所が分かれば、必要に応じて電気治療、鍼灸治療を提案する。

予防方法
テーピングによる筋肉のサポートをして大腿四頭筋のストレッチ指導 普段の歩くときは親指で地面を蹴って歩くように意識してもらう
親指の付け根にテープを貼って違和感を出す事によって親指に意識を出させやすくする。
内側広筋の筋力トレーニング
・パテラセッティング
・「ワイドスクワット」YOUTUBEにアップ
・レッグエクステンション
VMO「内側広筋」
Q角「膝蓋骨の中央点より上前腸骨棘及び
脛骨粗面に引いた2本の線のなす角度」

女性が膝を痛めやすい理由
女性は男性と比べて膝のQ角の角
度が大きい為膝が内反しやすくなります。
そうなると、膝の外側に体重がかかりやすくなり、大腿四頭筋の内側部にあるVMO「内側広筋」は弱くなって行って膝のいい状態から
離れていき、痛みが出やすくなります。

痛みが出ている時にやるべき事
痛みが出ている場所の確認・痺れの有無の確認・テスト法・触診
・内反ストレステスト
・外反ストレステスト
・マックマレーテスト
・引き出しテスト
・膝蓋骨圧迫テスト

触診は
足底から入り下腿部まで痛みや膝に対して響きがあるかチェックし特になければ膝裏からハムストまで
上がります。
特に痛みが無ければ仰向けになってもらい、
前脛骨筋から膝までの筋肉の緊張を見ながら膝まで上がります。
膝蓋骨周りまで行ったら四頭筋の緊張と股関節の左右差を見ながら特に痛みがある所を中心に施術を行います。

施術後患者様との情報共有を行う
痛みが出ている場所が分かれば、必要に応じて電気治療、鍼灸治療を提案する。

予防方法
テーピングによる筋肉のサポートをして大腿四頭筋のストレッチ指導 普段の歩くときは親指で地面を蹴って歩くように意識してもらう
親指の付け根にテープを貼って違和感を出す事によって親指に意識を出させやすくする。
内側広筋の筋力トレーニング
・パテラセッティング
・「ワイドスクワット」
・レッグエクステンション

頭痛について知ろう!

2020.08.15

今日も日中30℃近くまで気温が高くなると言ってはりました。

水分補給をしたりして、備えていたら問題なしです!
今日のブログは「頭痛」についてです。

頭痛を甘くみてはいけませんよっ。

 

ありふれた症状ですが中には、クモ膜下出血や脳腫瘍から、頭痛の症状が出ているものもあります。

日本人のだいたい4人に1人はいわゆる「頭痛持ち」です。約3000万人です。

その中で○緊張性頭痛というものが約2000万人、△片頭痛が1000万人弱、約1万人が□群発頭痛です。
□群発頭痛は聞き慣れない方が多いと思いますので説明します。
頭の片側だけに目の奥に激痛が起こります。
目の充血、涙や鼻水が止まらないなどの症状も起こります。
20〜40代に多く、あえて言うならば男性が多いです。

症状は1〜2ヶ月ほどほぼ毎日起こります。
△典型的な片頭痛の症状は頭の半分に影響を及ぼすもので、拍動を起しながら4時間から72時間持続する。

症状には吐き気、嘔吐、光に過敏になる、音に過敏になる、などがある。
およそ3分の1の人は「前兆」と呼ばれる、異常な視覚的、嗅覚的、あるいはその他の感覚(片頭痛が間もなく始まることを示すもの)を経験するとされる。

○緊張性頭痛は頭痛で1番多い、一般的なタイプです。
たくさんありますので書き方を変えて紹介していきますね。

ほぼ毎日頭痛がある。

頭痛に左右差がなく、頭全体あるいは後頭部よりの痛みである。

痛みは、ジワー、ドーンとした鈍痛で、均一性(非拍動性)である。

痛みが止まったとしても、出現、消退の時期が同定できない。

痛みの程度はあまり変化せず、変化したとしても急激ではない。

夜間に痛みのために覚醒することはない。

就業は可能である。

肩こりや頸すじのこりを伴い、自発痛、圧痛に微妙な左右差があることが多い。

軽度の頭部の姿勢異常を伴っていることが少なくない。

頸を回したときに、非回転性めまいを伴うことがある。

概して神経質な性格である。
緊張性頭痛の治療としては、鍼治療をする場合、手技療法をする場合も有効とされています。
患者様より先に諦めることはありません!

ぜひ!ぴーす整体整骨院にお越しください!
身体を診るプロとしてお待ちしております。

骨盤底筋と骨盤の歪みについて!!

2020.04.18

こんにちは!ぴーす整体整骨院です!

最近はコロナでずっと家の中〜>_<そんな方も多いのではないでしょうか?

 

本日は骨盤底筋群についてお話しますね!あと家でもできるトレーニングも!

皆さん最近家で座りっぱなしではないですか?

もし座りっぱなしになっていて腰が痛い方もしかしたら骨盤底筋が弱ってきているかも知れませんよ!?

 

そんな時は⬇︎を見て下さい!

骨盤底筋群の筋力低下により内蔵圧迫や骨盤の歪みが生じやすくなります。
骨盤底筋、腹横筋、多裂筋、横隔膜、これらの筋肉が体幹の動的安定化の役割を持っています
・「動的安定化とは」 その時々による外部環境に応じて平衡を維持すること

 

☟骨盤底筋の鍛え方☟
スクワット
ステップ1 足を肩幅に開く
ステップ2 腹筋に力を入れる「骨盤底筋にも力を入れる」
ステップ3 背中を丸めずピンと伸ばした状態でゆっくり腰をおとします。この時に重心が前に
行き過ぎないように注意してください。
ステップ4 ゆっくり腰を上げていきます。

バードドッグ
ステップ1 四つん這いにの状態になり、ては肩幅に、膝は腰幅に開きます
ステップ2 背中が丸まらないように背中を伸ばして下を向きます
ステップ3 お腹に力を入れ、背中をピンと伸ばしながら骨盤底筋を
締めましょう。
ステップ4 右手と左足を同時に真っ直ぐな状態になるまで持ち上げていきましょう。
「この時に頭が上がらないようちゅうい注意してください。」
5秒間キープしてゆっくりと下ろしていきましょう。
ステップ5 今度は反対の手と足をステップ4と同じ様にしていきましょう。

ドローインなど!

「どんなことに効果があるの?」

骨盤底筋の筋力アップによる腹圧性尿失禁の防止
骨盤底筋の筋力アップによる骨盤内の臓器の負担の軽減
唐突「くしゃみやせき」に起こるギックリ腰の防止

 

「骨盤矯正と骨盤底筋」
骨盤底筋は骨盤や内蔵の安定性を取っているのですが
このバランスが崩れると内蔵や骨盤に負担がかかりやすくなってふとした時に痛みが出てくることがあります。
骨盤底筋を鍛えることによって痛みが軽減するかもしませんが、骨盤自体に歪みが生じて痛みが出る事もあります。
なので骨盤底筋の筋力強化をしながらそれと並行して骨盤矯正で歪みもとっていく方がオススメです!

ちなみに「骨盤底筋群の遅筋の割合」ですが
高い割合で姿勢保持として働く遅筋繊維せ構成されています。
恥骨尾骨筋前方部67%
恥骨尾骨筋後方部76%
尿道周囲の肛門挙筋の95%

腰の痛みがもしかしたら骨盤底筋筋力低下からきているかも知れませんね!

歪みが心配だけど分からないという方はぜひ当院に来て下さい!

最近コロナで外出も不安を感じる方も多いと思いますが・・当院は換気、消毒、空気洗浄、施術者に対しマスク着用をし対策をしているのでご安心して下さい!

膝の痛み対策に太もものトレーニング①

2020.01.21

神戸市西区の「膝の治療に力を入れている整骨院」ぴーす整体整骨院です!

 

 

「足・膝の痛み」

今日はそんな膝の症状でお困りの皆様に効果的な

 

太もものトレーニング法をご説明したいと思います!

 

まず、何をおいても一番有名な

 

スクワット

 

コチラは近々動画でも説明させていただきます。

 

ノーマルなスクワットは

 

①足を肩幅ほど広げる

 

②息を吸いながらゆっくり下げていく。

 

③太ももと地面が平行になったら少し止めてください。

 

④ゆっくり①の姿勢に戻して下さい。

 

⑤休憩は20秒~30秒までを目安に行ってください。

 

※より精度の高いトレーニング動作を行うときはスタッフの指導の下に行うようにしてください。

 

①~⑤までの動作を繰り返し

 

スクワットの動作もですが継続したトレーニングが大切です。

なので是非、正しい基本姿勢からマスターするようにして下さい^^

 

スクワットの効果として大切なところは

 

・膝への負担を減らす

 

・体形を引き締める

 

・脂肪の燃焼効果を高める

 

・体幹の引き締め効果も期待できる

 

などなどありますが最も重要なのが

 

少しずつでも毎日続ける

 

これに尽きます。

 

もし、ストレッチの方法ややり方が分からない方は是非近くの整体整骨院までお問い合わせください!

Google検索で

神戸市 西区 整骨院

上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。

 

o脚の方必見![どうしてo脚になるのか?]

2020.01.12

どうもこんにちは!

ぴーす整体整骨院です!

今回はo脚についてお話しします!
O脚で悩む日本人の女性は多いと思います。

欧米人と比べると生活様式や歩き方、骨格などやはりO脚になりやすく目立つ人が多いのです。
O脚は様々な症状を引き起こしますが、足の疲れを引き起こす原因にもなっているのです。
案外、O脚と脚の疲れとの関係を知らない方が多いかもしれません。
O脚の人は、足が疲れやすくなります。
また足だけでなく、全身も疲れやすくなります。
酷くなると、立っているのも辛くなり、一種の虚弱体質のような感じにすらなっていきます。

O脚と疲労体質とは関係があります。
ではなぜO脚の人は疲れやすいのでしょうか。

それは、O脚になると、重心が左右に振れてバラバラになってしまうからです。足の重心を正しく使えていないため、ムダな力が脚にかかるようになります。ですので疲れない体質の人であっても、O脚になるとすぐに脚が疲れるようになり、疲労体質のようになってしまいます。

美しい歩き方=疲れない歩き方です

O脚と脚の疲れをもう少し説明しますと、正常な脚の方の場合、脚の大腿骨から膝関節、脛骨(けいこつ)、足関節に向かって、まっすぐに重心が通ります。

脚の骨に対して自然に重心が加わる姿勢となっていますので、脚にかかる力を骨全体で受けることができます。ですので脚には余分な力が加わらず、少しの力で脚を支えることができます。

しかしO脚の方は重心が足の外側になります。つまり大腿骨・膝関節・脛骨・足の外側に力がかかるようになります。この結果、足の外側の筋肉に大きく負担がかかります。反対に足の内側の筋肉にあまり力がかからなくなります。

そして頭部が左右に振れることになります。重い頭が振り子のように左右に振れてしまうと首の付け根に当たる肩周辺に無駄に力が入るようになってしまうのです。結果的に肩もこるし首も凝ります。

そのためO脚の方は、脚の外側の筋肉が発達し、内側の内転筋が細くなります。O脚の人の脚は、外側に膨らんだシルエットとなるのが特徴でもあります。

つまり大腿四頭筋のうち、大腿直筋や外側広筋は発達しているのですが、内転筋が未発達となり、アンバランスな筋肉の構成となっています。また脛骨の下腿三頭筋も外側にふくらんだ形になります。

内転筋が萎縮し短縮していくと大腿骨から脛骨を引っ張り骨自体も変形させてしまいます。

O脚の方は、大腿四頭筋の大腿直筋や外側広筋や下腿三頭筋に重心が通るようになるため、負担がかかるようになり、そのため脚の疲れが起きやすくなります。またこれらの部位が硬く緊張してパンパンとなった状態も起きやすくなります。

脚の骨格に正常な重心が通らないことにより、筋肉もアンバランスとなって、これが相互に関連しあって、ますますバランスの悪い身体構造となって、疲れやすい脚となっていきます。

早い段階での骨盤調整と足の筋肉の調整と関節の調整、そして正しい筋肉トレーニングと使い方の指導が必要です!

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

まずはお気軽にお電話でご相談ください

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

住所
〒651-2242
兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

0789903225

営業時間外もインターネットからご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
筋肉と関節の専門家ブログ
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内

/滝の茶屋商店街にあります\


/長田商店街内にあります\


/月見山駅スグ!\


/六甲本通商店街内にあります!\


/志染駅からスグ!\


/名谷駅の近く\


/深江の住宅街にあります\


/大津和下車で20秒!\


/玉津インター コーナン向かい\


/明石、西新町駅近く!\

ぴーす整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒651-2242
    兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目 市営地下鉄西神南駅コンコース内

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    市営地下鉄「西神南」駅 改札出て右手スグ 徒歩10秒

エキテン口コミランキング1位
pagetop