産後うつ病が治らない理由とは?
出産は人生の一大イベント。喜びと同時に、身体にも心にも大きな変化が起こります。
しかし多くの方が「産後うつ病」に悩み続けてしまうのは、心の問題だけに目を向けているからかもしれません。
実は、姿勢の崩れや骨盤のゆがみ、体の使い方のクセといった“見逃されがちな体の要素”が、心のバランスにも大きく影響しているのです。
一般的な治療では、カウンセリングや投薬が中心ですが、整骨院・鍼灸院では心と体のつながりを重視し、身体からのアプローチで改善を目指していきます🌿
産後うつ病が改善した体験談【3例】
【体験談①】32歳・女性・会社員
出産後に「気分の落ち込み」「家事への無気力感」で来院されました。
骨盤の開きや姿勢の崩れが見られ、整体と鍼灸を組み合わせた施術を実施。
2ヶ月ほどで気分が安定し、「前向きに育児ができるようになった」とお話くださいました😊
【体験談②】28歳・女性・専業主婦
「理由のないイライラ」や「涙が止まらない」などの症状でご来院。
初回の姿勢チェックで、猫背と呼吸が浅くなっていることがわかり、肩・背中周辺へのアプローチ+自宅でのストレッチ指導を実施。
徐々に気持ちが軽くなり、育児も楽しめるように✨
【体験談③】35歳・女性・パート勤務
「夜眠れない」「夫に当たってしまう自分が嫌」との悩みで来院。
骨盤矯正・鍼灸・筋膜リリースを組み合わせた施術を行い、約1ヶ月で睡眠の質が改善。
「自分を責める気持ちが減った」と話してくださいました🌼
産後うつ病に対してやるべき3つのこと
1. 姿勢分析の重要性
妊娠・出産によって骨盤や背骨のバランスが大きく変わります。
その姿勢の崩れが、呼吸の浅さや自律神経の乱れにつながり、気分の落ち込みを招くことも。
まずは今の姿勢を正確に知ることが、回復への第一歩です✨
2. 筋肉や関節へのアプローチ
心の不調でも、実は体に原因が隠れていることが多いです。
筋肉の緊張や関節の硬さを整えることで、血流・リンパの流れもスムーズに。
心と体はつながっているので、全体を診ることが大切です💡
3. 鍼灸治療による自然治癒力の向上
ツボを刺激することで、自律神経のバランスが整い、心身ともにリラックスできます。
「なんだか元気が出ない」という状態から、少しずつ前向きな気持ちへと導きます🌿
産後うつ病を引き起こす主な理由
-
骨盤のゆがみ
-
慣れない育児によるストレス
-
睡眠不足・疲労の蓄積
-
姿勢の崩れによる呼吸の浅さ
-
ホルモンバランスの急激な変化
産後うつ病の症状と原因
主な症状
-
理由のない不安・涙もろさ
-
イライラが止まらない
-
倦怠感・無気力
-
夜眠れない
-
食欲がない、または過食
発生のメカニズム
出産後は女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)が急激に減少し、自律神経が乱れやすくなります。
さらに骨盤のゆがみや筋肉の緊張が続くと、呼吸が浅くなり、脳や心臓への酸素供給が低下。
それにより気分の落ち込みが強くなっていきます。
当院での産後うつ病改善方法
① 姿勢・動作の分析
骨盤や背骨のバランス、呼吸の深さ、筋肉の緊張をチェックします。
② 筋肉・関節への手技アプローチ
体の緊張をゆるめ、血流を改善し、全身のバランスを整えていきます。
③ 鍼灸による体内バランス調整
自律神経・ホルモンの調整を行い、心身の回復力を高めます。
④ セルフケア・日常動作指導
ご自宅でできるストレッチや、育児中の姿勢の工夫などをお伝えし、再発を予防します🧘♀️
当院で期待できる効果
-
気分の落ち込みの軽減
-
睡眠の質の向上
-
姿勢の改善と体の軽さ
-
育児への前向きな気持ち
-
日常生活がスムーズに送れるように✨
当院が選ばれる理由
-
根本原因にアプローチした施術方針
-
高額な回数券の押し売りは一切なし!
-
地域密着型の信頼ある治療院
-
鍼灸と整体を組み合わせたオーダーメイド施術
-
国家資格を持つ施術者が対応だから安心です👍
まずはお気軽にご相談ください
産後の不安や疲れ…「私だけじゃないかな?」と悩まなくて大丈夫です😊
当院では、心と体の両面からやさしくサポートいたします。
「ここになら安心して通えそう」と思っていただけるよう、親身に対応いたしますので、ぜひ一度ご相談ください🌸
当院へのアクセスはこちらをご参照ください。
〒651-2242
兵庫県神戸市西区井吹台東町1丁目1
市営地下鉄西神南駅コンコース内
診療時間
月・火・水・金・日 9:00〜12:00,14:00〜19:00
土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日
当院の雰囲気を知りたい方へぴーす整体整骨院Instagram