sukiyaki1
2022.11.02
みなさまこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
今週からすきやき回です。
みんな大好きすき焼き。
すき焼きの歴史をみてみましょう。
日本ですき焼きをを食べ始めたのはいつからなのか?
そのときすき焼きはどんな食べ物だったのか?
海外産でSUKIYAKIが広まったのはなぜなのか?
関東、関西で調理法方が違うのはなぜなのか?
今回からすき焼きについて掘り下げていきます。
当時の日本はどうだったのか?
■日本ですき焼きを食べ始めたのはいつからなのか?
日本では仏教の影響のもと、1200年くらいの間、肉食禁止令が出ていました。
室町時代後期の1549年(天文18年)に、フランシスコ・ザビエルが来日し、南蛮文化を伝えると少しの人々の間で、牛肉への関心が高まりました。
ですが牛肉を食べる習慣が復活したのは幕末になってからです。
日本が開国されて神戸や横浜などの居留地に外国人が住み着き牛肉の需要が増えしましたが、しばらく日本では牛肉を調達できなかったので、欧米・中国・韓国から仕入れ、船上で解体していました。
しかし1866年頃、神戸牛が横浜や東京に送られるようになりました。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
寝違え3
2022.08.30
みなさんこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
寝違えその三です。
●治るまでどれくらいかかるのか?
炎症筋膜におきている場合は5日~1週間くらいです。
筋肉の内部や筋肉の中心におきているとき場合は4日~6日くらいです。
神経痛のときは3日ほどです。
捻挫の場合なら1週間~2週間ほどかかります。
●治りを出来るだけ早くするポイントやコツ
痛めてはじめのうちは まずは安静に。1にも2にも安静にしましょう。
少しでも痛みがでる動きは出来るだけしないでください。
傷ついた細胞を治すするためには、これがやはり王道でございます。
痛みがおさまってきて、症状が落ち着いてきたら血流を良くして回復力を高めましょう。
血流をよくするには、温めたり筋肉を揉みほぐしたり
ストレッチをする など様々な手段・方法があります。
どのやり方がよりベターなのかは、その時の痛めかたや状態によってケースバイケースなので
我々のような専門家の元へ足をお運びください。
痛みがひどいときは
首の痛みがひどくて堪らない場合は、タオルやマフラーなどを首の周りに幾重にも巻き
顎を置くようにすると比較的楽になります。
顎を安定させることに意味があるので苦しくなるほど硬く巻かなくても良いです。
首にタオルやマフラーを巻けないときは腰にコルセットをするのも良いです。
腰にコルセットを装着することにより背骨がまっすぐなるので、
首の周りの筋肉の負担がへるのです。
●接骨院や整骨院は行ったほうが良いのか
極端な話、寝違えは放っておいても時間が経てば治ります。
しかし、早く治したいのなら専門家に診てもらうのが良いです。
ですが頻繁に寝違えを起こすなら、一度しっかり検査してもらい
治療を受けたほうが良いです。
首の骨が正しい位置からずれていれば(例:ストレートネック)、
首周りの筋肉をずっと圧迫したままの可能性があるからです。
酔ったまま寝ると寝違いやすいです。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
神戸市西区ぴーす整体整骨院からの「産後の骨盤矯正」について
2022.05.23
神戸市西区市営地下鉄「西神南駅」コンコース内にあるぴーす整体整骨院スタッフのマエーノです!
本日は小さいお子さんの多い西神南でも!特に相談の多い!「産後の骨盤矯正」(ジャジャジャ~ン!)についてお話します。
妊娠中の無理な姿勢を維持し、そして出産に至る事により骨盤には多大な負担がかかり、ほとんどの人が正常な骨盤の位置からのゆがみが出てしまう事が多いです。また、授乳中の無理な姿勢や抱っこを繰り返す腕などの負担に対して、当院では骨盤矯正だけでなく、矯正後のアフターケアとしてのトレーニングも併用していく事でこれから先も体に負担のかからない状態を目指します!
☆骨盤がゆがむと何が起こる???
体の重心のバランスが崩れたり、背骨のゆがみにもつながり、体のいたるところへの負担がかかりやすい状態になってしまいます。また、内臓の位置のバランスも崩れる事により代謝が落ちたり、便秘、生理不順なども起きる事もあります。体のラインも崩れてしまう事がありますので女性にとっては骨盤のゆがみは大敵です!
☆産後の骨盤矯正はいつから?
産後の骨盤矯正は産後約1か月ぐらいで出血がおさまってからが目安です。半年以上経つと関節も固まってしまうので半年以内がおすすめです。
☆骨盤矯正は痛くない?
バキバキ!とした矯正のイメージがあるかもしれませんが、当院では本場アメリカの骨盤矯正専用のベットを使用するため、体ヘの負担はなく痛みは全くありません。
☆子供連れでも大丈夫?
お子様連れでもバウンサーやおもちゃなど用意してますのでお子様連れでも遠慮なくお越しください!何より子ども好きなスタッフばかりですので安心してください(^^♪
☆骨盤矯正すると痩せる?
骨盤矯正すると今までゆがんでいて代謝が落ちていたのが改善して、矯正前と比べると痩せやすい体になります。また、背骨のバランスも整える事により、ポッコリお腹などの見た目の変化も出る事もあります
当院では姿勢分析・骨盤矯正・鍼灸治療を組み合わせた独自の治療法を駆使し症状の根本へのアプローチをしています。
骨盤矯正にご興味のある方は一度ご相談ください!

Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
ホームページできました! http://peace-yururi.com/
エキテン絶賛掲載中!! http://www.ekiten.jp/shop_6021902/
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
自費メニュー「フットマッサージ」
2022.04.24
こんにちは。ぴーす整体整骨院です。
今回はぴーす整体整骨院の自費メニューの中にある「フットマッサージ」についてお話しします。
まずは、当院のフットマッサージとは膝から指先までをクリームとオイルを使ってリンパの流れの促進や筋肉疲労回復などをお手伝いします。
普段立ちっぱなしや座りっぱなしで同じ姿勢が続く人などは足の張りや浮腫(むくみ)を感じる事が多いと思います、これは筋肉が凝り固まってリンパの流れが悪くなり老廃物が溜まっている状態です。
ではこの状態が続くとどうなるか、簡単に説明しますね!
この足が浮腫んでいる状態というのは筋肉の疲労が溜まり過ぎている状態で(こむら返り)や足がつりやすくなります。
足が張った状態で急な動きや運動を行うと、肉離れや断裂の可能性も上がってきます。
なので足が張ってる場合や浮腫(むくみ)がある時は無理に動かず自分でストレッチやマッサージをしてから動く事をオススメします。
空いた時間が有ればフットマッサージを受けて上げてください。
フットマッサージがいい理由!
■全身の不調の改善
足裏には全身の反射区があり、
そこに刺激を送ることで全身の問題を軽減できると考えられています。
施術後に全身の軽さを実感する人が多く、足つぼマッサージは人気です!
■血行促進、デトックス効果
足は、重力や筋肉の硬さ影響を受けて血液がたまりやすい部分です。
足の血行を改善することで血液が押し流され、全身の血行を促進できるとされます。また、
血行がよくなると内臓が活性化し、排泄機能の回復。不要な水分などの老廃物を排出しやすくなり、
冷え改やくすみ改善などにも繋がる。
血行が気になる人に。冷えの改善におすすめのサロン一覧
■立ち姿勢の改善、体のバランスを整える
足にある土踏まずのアーチは、全身を支えたり歩いたりするために重要な役割を持っている。
このアーチがうまく機能していないと、立ち姿が崩れて姿勢が悪くなったり、体のバランスが悪くなったりして、疲れやすくこりやすい体になります。
足裏マッサージでは、足裏のむくみを改善することで正常なアーチを取り戻すサポートができる。
骨格や骨盤のズレに。
■リラックス効果
足裏の刺激には、自律神経を整いやすくする効果があると考えられています。
自律神経を整えるには、交感神経と副交感神経のスムースな切り替えが必要
、足裏の心地よい刺激はこのスイッチのオン&オフに一役買っており、心身のリラックスを促してくれる。
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ!!
Google地図で「ぴーす整体整骨院」を表示
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
ぴーす整体整骨院の足の痛み撃退法!!
2022.04.23
こんにちは!
ぴーす整体整骨院 スタッフ浦元です!
今回は 不安定な歩き方に起こる足の症状についてお話していきます。
歩き方が不安定になる原因が長時間同じ姿勢が続いたり前傾姿勢(中腰)
が続いたりなど偏った姿勢を取り続けることにより片方の筋肉ばかりに負担がかかり筋肉が硬くなっていきます。
その他にも血行不良や精神的ストレスなどでも筋肉の疲労が起こりやすくなります。
特に足の裏は歩き方が悪いことでアーチの筋力が弱くなり足の裏が平たんになっていきます。
悪い歩き方は踵ではなくつま先から足をついたり、ペタペタ歩きみたいに
足全体でついたりすることが悪い歩き方になります。
この悪い歩き方を続けて普段の生活や運動を繰り返すことで足の裏に炎症が起こって痛みが出てきたりします。
今回は足をポイントに簡単にまとめてみました。
① 足底筋膜炎
正しい筋肉が使われず、筋肉が弱ってしまって同じところに負担がかかり過ぎたり偏った重心バランスで足裏の筋肉が硬くなったりすることによって筋肉がついている骨(筋肉の付着部)が引っ張られて炎症が起こりやすくなったり、筋肉と骨が擦れ合うことによって骨棘という骨のトゲが出来て筋肉を圧迫して痛くなりやすくなります。
骨棘という骨のトゲ自体は痛みの原因はあまりないとされていますが、それだけ足の裏に負担がかかりやすくなっています。
足底筋膜炎かどうか見極めるポイント
・朝の動き始めや動作開始時に足の裏に痛みがある
・歩き出して少し時間がたてば足の裏の痛みが軽減する
・立ち続けると足の裏が痛くなってくる
・足の裏に物が当たると激痛が走る
等があります
②モートン病
足の指先「中指から薬指)にかけて痺れや痛み、感覚の異常が起こる病気です。
中腰や前傾姿勢で何か作業をされる方や
ヒールみたいにつま先が狭く、窮屈な靴を履く方が多いとい言われています。
③外反母趾
つま先が狭く、窮屈な靴を履く方に多くみられ、親指付け根が外側に
指先が内側に入り込む病気です。
④内反小趾
外反母趾同様つま先が狭く、窮屈な靴を履く方に多くみられます。
ぴーす整体整骨院での施術方法
まずは当院では姿勢の写真を撮らせていただきます
(レントゲンではないので被爆の恐れナシ!!)
⇩
半個室のベッドにて詳しいお話をお聞きさせて頂き
身体の動き現時点での痛みの場所を詳しく見させていただきます。
⇩
カメラによって撮った姿勢の写真を一緒に見させていただき解説させて頂きます。
⇩
施術を行い痛みがあるところに超音波療法でアプローチを掛けさせていただきます。
当院では最新機器の超音波を導入しました。
名前 ~フィジシステム
3種類の電気で患者様が痛めた場所にアプローチします。
①電気刺激療法
筋肉に電気パッドを付けることによって血行促進し痛めて硬くなった筋肉を柔らかくします・
②超音波療法
金属ヘッドを当てることによって深部まで組織を振動させます、
そうすることによって組織の修復を早くなるように促したり炎症を抑えてくれる効果があります。
③コンビネーション療法
これは電気と超音波を合わせてする方法になります。
急性の症状などに当てることによって炎症を抑えながら筋肉を柔らかくし少しでも動きやすくなります。

身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
また、これらの症状以外でも身体の不調にフットマッサージも改善が期待できるものもあります!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
季節の変わり目は〇〇〇に注意!?
2022.04.15
春もうらら皆様いかがお過ごしでしょうか。
桜舞い散る時期にぴーす整体整骨院がお送りするブログ、今回はズバリ『春の変わり目によく起こる症状について』です!
それは…
『自律神経の乱れ』です。
そもそも人は外の環境の変化に対応できるように体を自然に調整して合わせる機能が備わっています。
暑い時は汗をかいて・・・寒い時はふるえて・・・など
周囲の環境の変化に対応しながら活動範囲を広げてきました。
この、自動的に身体を調整する機能が「自律神経」なのですが
季節の変わり目など、天候気候が不安定で環境がめまぐるしく変化する時期に
身体の調整が上手くいかなくなり『疲れが取れない』『眠りが浅い』『動機や息切れがしやすい』などの症状が出てくるのが
俗に自律神経失調と言われる状態です。
自律神経は周りの環境と自身の調節機能の状態によって大きく変化します。
自分自身の体調やストレスなどにも影響されやすくもあります。
これらの「自律神経失調」などの症状に対して、当院では【鍼灸治療】【手技療法】【姿勢改善】を主な柱として施術させて頂いています。

【鍼灸治療】お灸や吸い玉療法などもお身体の循環を促進する効果が期待できます。
【手技療法】筋肉の緊張や固まって動かなくなっている部分を改善し、関節の可動域の改善を目指します
【姿勢改善】当グループ独自の『姿勢分析』システムにより、お身体の歪み、偏りを確認します。
その後、歪みや症状に合わせてお身体の矯正を行います(矯正は痛みを伴わないです)
自律神経とは交感神経や副交感神経が波のように動き、切り替わる事で身体の状態や周囲の環境の変化に併せた対応をしてくれる機能です。
自律神経が乱れてくると、この波が乱れた状態になります。
当院の治療はこの波をお身体に負担のかからない形で他動的に緩やかに作っていく事を目的としています。
ヘッドマッサージイベントします!
2022.03.30
ぴーす整体整骨院では保険治療の他に
自費メニューの一つとして
ヘッドマッサージがあります!!
ヘッドマッサージはその名の通り
頭のマッサージです。
保険の治療の中では唯一頭を触ることがないので
別メニューとして取り込んでいます。
頭にも実は薄い筋肉が張り付いており、
ストレスを感じることがあったり
首や肩がこり、血流が悪くなると
頭の筋肉も血流が悪くなり硬くなります。
美容室などで頭を触ってもらった時に
「頭皮が固いですね」
と言われたことはありませんか?
髪にも影響が出やすいですが、
頭が痛くなったり目が疲れやすかったりするのも
頭皮の筋肉が硬くなるのが原因になります。
ここでのヘッドマッサージは
血流を促進するためのスプレーを頭に振り、
それを頭皮に揉み込みながらマッサージするので
施術後はとても頭がすっかりします(^○^)
頭皮の固さ、眼精疲労、首肩こりに悩んでいる方は
一度ベッドマッサージを受けてみてください♪
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ!!
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!