手首の痛み
2023.04.12
みなさまこんにちは。 ぴーす整体整骨院の村上でございます。
手首の痛みは一般的な症状であり、様々な原因が考えられます。
例えば、パソコン作業やスマートフォン操作など、長時間同じ体勢での作業が原因となる場合があります。
また、スポーツをしている人や重い物を持ち上げる人も手首の痛みを感じることがあります。
手首の痛みが出ている場合、できるだけ早く対処することが重要です。
放置すると、症状が悪化する場合があります。
手首の痛みの治療方法は、患部の休息やストレッチ、温熱療法などがあります。
また、痛み止めの薬を飲むことで症状を緩和することもできます。
しかし、症状が長期間続く場合は、整骨院や整形外科で診てもらうことが必要となる場合があります。
手首の痛みを予防するためには、以下のポイントに注意する必要があります。
1. 適度な運動をする
手首を動かす運動をすることで、手首の筋肉を鍛えることができます。
また、手首を柔らかくするストレッチも効果的です。
2. 休憩を取る
長時間同じ体勢での作業は手首の負担になります。
定期的に休憩を取ることで、手首の疲れを軽減することができます。
3. 正しい姿勢を保つ
パソコン作業などでの姿勢が悪いと、手首に負担がかかります。
正しい姿勢を保つことで、手首の負担を軽減することができます。
以上のように、手首の痛みは様々な原因が考えられますが、普段から予防することで症状を軽減することができます。
痛みが出ている場合は早めの対処を心がけ、治療方法を選ぶことが重要です。
身体の異変には敏感になり、健康的に過ごすことが大切ですね。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
前腕の痛み2
2023.04.07
みなさまこんにちは。
ぴーす整体整骨院の村上でございます。
前腕の痛み二回目でございます。
筋肉が緊張して硬くなったされた状態が続くと、
筋肉の弾力がなくなります。
そうなると前腕を形成する2本の骨(橈骨と尺骨)の動きが悪くなり、
手首の骨の動きも悪くなってしまいます。
前腕の主な動きは回内と回外(肘を支点に前腕を内外にねじる)の動きのです。
前腕の筋肉が緊張してパツンパツンに張っていると回内.回外する動きがしにくくなってしまい
痛みや違和感の原因になってしまいます。
調べ方としましては、掌を天井に向け、
そのまま肘から少し上の部分を掴んだ状態で手を内側に回転させます。
前腕の筋肉がかたくなければスムーズに前腕の回内回外が出来ます。
筋肉が硬くなっていると、回転しているどこかのタイミングで肘に引っ掛かったように感じます。
手首の硬さを調べ方は手首を上下に動かす動作です。
前腕の掌側の筋肉が固いと手を甲側に反る動きが悪くなります。
(逆も然りです) 手首周りの筋肉が硬くなれば手の骨(中手骨や手根骨)
などの関節の噛み合いが悪くなり痛み、違和感が出ます。
前腕の筋肉を柔らかい状態にしておくことがスムーズな関節の動きの為に重要です。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
前腕の痛み
2023.03.14
みなさまこんにちは。
ぴーす整体整骨院の村上でございます。
今回は前腕(肘下から手首まで)でございます。
良くあるのが、腕の筋肉が疲れで硬くなっている状態です。
筋肉が張って弾力が無く なってしまうと血流が悪くなり、疲労物質が上手く流れてくれません
それが疲労感でしたり不快感として感じてしまいます。
こんな悪い状態で放置していれば、筋肉の弾力が低下し、伸び縮みがスムーズに出来なくなり
動かすときに筋肉の線維が傷つきやすくなります。
(ささくれる状態)
そうなるといわゆる筋肉のコリが形成されてしまい、非常に不快、だるさや疲労感、倦怠感などがおきます。
前腕の内側の筋肉
(屈筋:手を掌側に曲げる筋肉)は肘から始まり掌の骨や指の骨の掌側についているものが多いです。
前腕屈筋群の作用によって物をを掴む、自転車のブレーキをかける、パソコンのキーボードを叩く、もっと細かな作業をすることができます。
たくさん種類のの動物の中で、複雑な手や指の動きをするのはヒトだけです。
その使用量、精密動作性に比例して肩、腕、手、指に疲れが出やすくなるのかもしれません。
筋肉が疲労し硬くなると、収縮するときに筋線維が緊張しているので、上手く収縮出来ません。
硬い状態のままなのであまり力が出なかったりします。
握力など力が入りにくいの人は、硬くなったように感じていなくても筋肉が緊張状態で上手く収縮出来てないかもしれません。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!! 身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
腕の痛み3
2023.02.28
みなさまこんにちは。
ぴーす整体整骨院の村上でございます。
二の腕について3回目でございます
・腕と肩のこり
肩こりといってもあまくみてはいけません。
肩こりは、進行してひどくなると肩だけにとどまらず上腕まで痛みが波及してくる場合があります。
腕の使い過ぎでだけが上腕に痛みを出すだけではありません。
腕をうごかさなさ過ぎても上腕に痛みが出てくる場合もございます。
両手を広げ肩の位置で水平に伸ばし(掌を下に向けます)、数分間そのままにしただけで疲れる方は腕肩こりの可能性があります。
わずか1分もたってないのにしんどくなる方は要注意です。
・症状
「頸肩腕障害(けいけんわんしょうがい)」というものがあります。
手をよく使う作業などを続けていると、肩や腕や手、頚などがだるかったり疲れを感じたりします。
手首の関節や指が痺れたり、冷えた感じがする、などの症状だったりがします。
痛み方
・なんとなくだるいと感じる
・力の入りにくさ、痺れ、冷え、動きにくさがあったりする
原因として、日常生活やお仕事、授業中の姿勢が悪くそれが悪影響を及ぼしていることがあります。
スマホやパソコンや縫い物など、手先をよく使う作業が連続している場合だったり
普段から猫背の方、猫背気味、肩が巻いている方は頸肩腕障害が起きやすい傾向にあります。
治療法や対策
原因で多いのが上腕や肩などの過労です。
指先の筋肉は小さいので、ちょっとしたことで疲労がたまりやすいです。
身心ともに休めるときはっかり休め、出来るだけ疲労を解消しましょう。
・上腕二頭筋のストレッチ
腕をだらんと下げる。そして掌を外に向ける。(腕を捻る)
そのまま斜め外後ろに腕を引く
(このとき机などに手の甲を置くなどして調整すれば良いでしょう)
同じ姿勢になりすぎない、適度に運動をすることも肝要です。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!! 身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
腕の痛み2
2023.02.21
みなさまこんにちは。ぴーす整体整骨院の村上でございます。
二の腕について二回目でございます。
何もなくてもただ痛い、それは実は骨折していたから、ということが意外に多くあります。
上腕が痛む痛む骨折は、
「上腕骨近位端(じょうわんこつきんいたん)骨折」
の場合があります。
肩からひじまでの骨のことを上腕骨と言い、そして近位端とは骨のなかでより心臓に近い場所のことでございます。
上腕骨でいえば肩との付け根が上腕骨近位端です。
(肩関節は上腕骨と肩甲骨で構成されています)
・痛み方
・転んだ、激しくぶつけたなど、発生機序があり、それから痛み出した
・腫れがあったり、あざなどや皮膚の色がおかしい
原因
上腕骨近位端骨折で多い原因は転倒で骨折したというものです。
転んでぶつけただけのとき、脱臼だけをするという可能性もありますが
勢いが付いた身体を支えるために手で支えたり、肩の外側をぶつけてしまったりすると骨折してしまったりします。
高齢者や女性だと、骨密度が低下する骨粗鬆症(こつそしょうしょう)というものになってしまったりしていると
骨がもろくなってしまっているので骨折になりやすい傾向があります。
治療や対策
骨折は骨の位置を矯正したあと、固定が大切な肝になります。
激しく動かしたり無理したりなどといったことはせず動かさないようにして出来るだけ安静にしましょう。
骨粗しょう症予防として、食べるものも大変大事です。
朝・昼・晩と栄養バランスを良く摂り、ちりめんじゃこ、牛乳、イワシといった意識的にカルシウムを多く含むものを摂りましょう。
スナック類やインスタント食品、ジャンクフードや加工られたものは出来るだけ避け、しっかり運動しましょう。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!! 身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
2月20日 16:27
腕の痛み
2023.02.07
みなさまこんにちは。
ぴーす整体整骨院の村上でございます。
今週から腕の痛みなどについてでございます。
二の腕の痛みの原因と対策
何か悪い病気や怪我で二の腕に痛みが出ているのではないかと感じるときがあるかと思います。
しかし二の腕が痛くなる理由はそれらだけでは無いのです。
今回から、痛みの原因や症状、痛み軽減方法や予防など対策を色々ご紹介させていただきます。
1・筋肉の炎症
重量物を繰り返し運んだときや無理な運動を続けた場合などは筋肉痛になったりします。
ただの筋肉疲労による炎症ならばそれほど心配は要りませんが
ときに筋肉と骨を繋ぐ腱(けん)に問題が出てしまうこともあります。
・二の腕に力が入りにくい
腕を動かしたときに二の腕の筋肉が痛くて力が入りにくい場合は
「多発性筋炎」
「皮膚筋炎」
の可能性があります。
これは二の腕や大腿などに起こりやすいもので、自分自身の免疫機能が異常をおこし、筋肉を攻撃しています。
痛み方
・腕を挙げるとき
・起床時など起き上がるときに頭をあげるとき
筋炎は安静が第一であり、放っておくと入院が必要になることもあるので早めに通院し調べて貰うことが肝要です。
・二の腕を動かすと痛い
腕を動かした際に肩に近い二の腕が痛いときは
「上腕二頭筋腱(じょうわんにとうきんけん)損傷・断裂」の可能性があります。
「力こぶ」と言われている上腕二頭筋と骨をつないでいるのが上腕二頭筋腱です。
「上腕二頭筋腱」を痛める原因としては、転んだりしたときにとっさに強く手をつく、肩を激しくぶつける、などです。
痛み方
・ひじを伸ばしたままで物を持ち上げる
・お尻ポケットのものを取るときやエプロンのヒモを結ぶとき
・ボールものを投げる
悪化してしまうと肩の前側や二の腕が安静にしていてもうずくように痛んだりします。
痛みの軽減法・予防
「多発性筋炎」「皮膚筋炎」は原因がはっきりしないため、早めに通院し医師に診てもらいましょう。
「上腕二頭筋腱損傷・断裂」は加齢により筋肉や腱が硬くなったり損傷しやすくなるため
準備運動などせずに急に体を動かす、身体に負荷がかかりすぎる無理な体勢をとったりをせぬことが肝要です。
痛む部位は安静にするのが重要です。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!! 身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
事故について
2023.02.01
みなさまこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
寒い日が続く今日このごろでございます。
それにしてもこの前の雪は大変でしたね。
みなさまは転ばれたり事故されたり等、大丈夫でしたか?
もし万が一、事故にあわれた、された方がおられましたら是非当院にご相談ください。
まず、交通事故に遭われた時の流れとして、
警察・保険会社に連絡
↓
事故証明をしてもらう
↓
保険会社に整形外科に行くこと、接骨院・整骨院に行くことを伝える
(接骨院・整骨院が決まってない場合は伝えなくても大丈夫ですが、整形外科は出来るだけお早く行って下さい)
↓
整形外科で受診
↓
診断書をもらう
※この時注意していただきたいのが、例えばそのとき首の痛みだけ気になっていても他の部位(背中や股関節など)も痛めてる事が多いので、
気になるところは全て医師に言って下さい。後日になってから言っても事故との因果関係がないと言われやすいです
↓
接骨院・整骨院へ
となります。
交通事故での保険使用では整形外科と整骨院、併用できます。
ぴーす整体整骨院は土日祝日も診療しています。
筋肉の硬さを取ったり調整をする(柔捏・身体を揉む)事や
ストレッチやリハビリトレーニングで筋力をふやしたり最新の超音波治療器など
施術バリエーションが豊富でございます。
事故に遭われた場合、心身ともにダメージを受けます。
私達スタッフにお気軽にご相談ください。
このような悩みの方はお気軽にご相談ください
※交通事故に遭い怪我をしてしまい、どうしていいかわからない
※病院で診療を受けたが湿布以外には治療がない
※事故直後はなんともなかったのに、後から痛みが出てきた
※症状が日に日に増して悪化していく
※交通事故の治療費について知りたい
※保険会社への交渉も聞きたい
交通事故での治療では、原則として保険が使えますので患者様ご自身の負担は無いようになっています。
それでも保険の仕組みが分からなかったり保険会社とのやりとりがめんどくさかったりなどの方も、
当院は弁護士とも提携しておりますのでどんな些細な事でも相談してください。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!! 身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
2月1日 11:12