肩についてー最終章ー
2022.10.15
みなさまこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
肩について-最終話-
四十肩、五十肩の夜寝ているときの痛みの緩和と寝方のコツ
四十肩、五十肩とは、寝ていするときにも痛みが出る「夜間痛」というものがでるときがあります。
そうなると寝不足で精神的にも肉体的にも凄くしんどいです。
動いていないのに、なぜ寝ている時に肩に痛みが出てくるのか。
人体は楕円形に近い形をしていて、腕は肩関節、肩甲骨と連結しています。
肩甲骨は体の曲線にそって、少し角度が付いています。
なので、
平らな床にあおむけで寝ると、自身の重みで肩が押し下げられ肩に負荷がかかっています。
肩が全然痛くない人ならば問題ない差異ですが
五十肩・四十肩の人にとっては縮んだ筋肉が伸ばされたり、色々な力が加わる事で痛みの原因になります。
寝るときの対策として、肩が押し下げられぬよう、寝具の角度を調整いろいろ変えて良い位置を見つけましょう。
(1)肩の高さ
バスタオルや枕で、肩の高さを補います。
肩の後ろから肘にかけて腕に高さをもたせ、支えて安定させましょう。
(2)痛い方を上にして、横向きで寝る
肩の関節というものは体の内側に向いている方が楽なので、
横向きで寝るのも対策の1つです。横向きで寝るときは肩が押し下げられぬように
高さを保つための抱き枕や、丸めた毛布などで対応しましょう。
(3)枕は高すぎ、低すぎ ではなくベストポジションで
枕が高すぎると、首や肩周りの筋肉を引き伸ばされて痛みが出やすくなります。
逆に低すぎなら、首、肩周りの緊張が高くなるため肩の負担が増えます。
そんな場合には、枕から上半身、下半身にかけて傾斜をかけると首~肩の負担も軽減されます。
少しの工夫で寝ているときの肩の負担を減らすことができて
夜間痛の緩和と良質の睡眠がとれるようになりますので自分にあった寝具の調整を心がけましょう。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
10月15日 13:13
肩について4
2022.10.05
みなさまこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
四十肩・五十肩の対処法
明確な原因が不透明な四十肩・五十肩なのですが、
悪化させないために現状に合った対応をするのがベターでございます。
四十肩、五十肩の主な対応方法をいくつかご紹介させていただきます。
■運動で症状を軽減させる
四十肩、五十肩の対応法としては、「運動療法」をメインにした対処をします。
ストレッチや振り子運動は肩関節周辺の固まった筋肉を緩め、痛みの軽減と
関節の可動域を上げる事を目的とします。
四十肩、五十肩は左右の一方に疼痛が出る事が多いので、
痛みが出ていない側の予防としても日々取り入れていきましょう。
■温熱して症状を軽減させる
疼痛があるところのの血行を良くすることで、治癒を促し痛みが軽減することがあります。
多くの温熱療法は、ホットパックや、マイクロ波などといった機械を使った方法がありますが、
一般的にそんな機械を置いておられる家庭は少ないと思われますので、
自宅でお風呂に入って温めたり、蒸しタオルや温湿布などを使い温めたりしても良いでしょう。
注意していただきたいのは、温湿布は皮膚がかぶれたりする方がおられますので長時間同じ場所に貼らず、
お風呂上がりは30分以上空けてから貼り直すことで、かぶれを防ぐことができます。
また、温湿布の薬効が残ったままでお風呂に入ると皮膚がヒリヒリする場合があるので、お風呂の1時間前には剥がすようにしましょう。
外出の際には肩を冷やさないようにストールなどで肩を温めてあげて下さい。
■寒冷療法
四十肩、五十肩で痛み強く、熱がある場合には、炎症を抑える「寒冷療法」をお薦めします。
アイスパックなどで冷やすのですが、
準備に時間がかかりますし、凍傷を起こしてしまうことがあるので、自宅での対処としてはあまり一般的ではありません。
そんなときは、冷たい湿布を貼りましょう。ここで注意していただきたいのは、長時間冷やし続けると筋肉が硬くなってしまうので、
痛みがおさまってきたら温湿布や肩を温める温熱療法に切り替えて血行を良くします。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
肩について3
2022.09.27
みなさまこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
大きいと言われていた台風も過ぎ去りめっきり秋の気候になったかとおもえば
またまた暑さがぶり返してきてしまい、特に昼間なんかはむさ苦しい暑さがつづく今日このごろでございますね。
それでは前回のつづきをご紹介したいと思います。
四十肩、五十肩といわれるものと肩こりの違いは何なのでしょうか?
四十肩、五十肩と肩こりは何がどんな風に違うのでしょうか?
ざっくりに説明させていただきますと、肩こりと言われるものは
「筋肉疲労」
四十肩、五十肩というのは
「炎症」
している状態です。
よくきく普通の肩こりと言われるものは筋肉が緊張してしまい、血行が悪くなってしまったことが主な原因でございます。
悪い姿勢でいることが日常化してしまってたり、運動不足、
ストレスなどにより筋肉の疲労が大きくなってしまい、筋緊張や痛みなどが引き起こされて肩こりが起こります。
四十肩や五十肩と言われるものは身体の老化などによって、
肩関節のまわりにある関節を補強している関節包、腱板等、
軟部組織といわれる部分に炎症が起こる事で痛みが生じると言われています。
で御座いますゆえ年齢の若年・青年の方々よりも、中年以降の方々に起きるが多いのです。
肩こりと四十肩、五十肩では対処の仕方が異なる場合がございます。
間違った判断や対応で症状悪化させてしまうことのないよう、正しい判断の元、最適解の対処をすることがとても大切です。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
肩について2
2022.09.20
みなさまこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
四十肩、五十肩の原因は何なのか?
四十肩や五十肩というのは、肩関節をしっかり固定している
腱板
という組織に炎症が起き、
肩関節を包んでいる関節包にまで炎症が広がって引き起こされます。
これは老化とともに筋肉や腱が硬くなってしまい、滑らかに関節が動かなくなるからと言われています。
しかし実のところ原因はハッキリとは解っていません。
四十肩・五十肩の症状とは
どのような時に痛みがでるのか?
四十肩、五十肩とは、肩甲骨と上腕骨からなる肩の関節に疼痛があります。
なので、腕を上げる、手を上げる動きが難しく、特に腕を外側に回転させる動きは、難しくなります。
例として、髪を後ろで結う動作や、電車のつり革をつかむ、洋服の着替え、
洗濯物を干すとき、エプロンの紐を結ぶとき、シャンプーをするとき、、、などなど
ただ単に痛いというだけではなく、ふだんの何気ない動きが難しくなるので、
日常生活で不便なことが増えてしまいます。
痛みの状態は・・・
四十肩、五十肩は、
痛みが特に強い「急性期」
痛みは少なくなるが肩の動きが低下する「慢性期」
痛みがなくなってくる「回復期」
に分けられます。
ほとんどは時間が経つとともに痛みは薄くなっていきます。
■急性期
鈍痛
肩のあたりが重く感じる
肩関節に鋭いと痛みがある
↓
感覚異常
肩の辺りの感覚が鈍くなる
腕に違和感がある
首や肩のあたりが張っているような感じがある
↓
疼痛
ズキズキ痛い
肩を動かすと痛みが出る
朝や晩に痛みが強くなってくる
↓
4)夜間時痛・安静時痛
動いても動かなくてもても痛い
就寝時に痛みがありなかなか寝つけなかったり、寝ていても痛みで目が覚めてしまう
■慢性期
・夜間時痛、安静時痛は穏やかに
・動かしすぎると強いつっぱり感がある
・急性期に痛くて動かすのが億劫になり、関節が硬くなってしまい関節可動域が狭くなる
■回復期
・徐々に痛みがなくなってきて、関節可動域が広くなってくる
・動かしても痛みがなくなってくる
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
9月20日 15:26
肩について1
2022.09.18
みなさまこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
今回からは肩のことをやっていきたい所存でございます。
四十肩・五十肩とはなんなのか?
原因、症状、治療法、寝相のコツなどなど
五十肩というものは関節痛のひとつです。
年々歳をとっていくと、肩の関節がなめらかに動きにくくなってくることがありますよね。
こういう症状を、四十肩とか五十肩といったりします。
四十肩、五十肩は、40代ならば四十肩、50代ならば五十肩と呼んでおり、それぞれ、とくに大して違いはありません。
これらはは加齢という年輪を重ねられた方々に出てくるものが多く、症状は
肩をあげたり、うでを水平にするのが痛くて難しくなります。
なので、洗濯物を干すとき痛くて肩があげづらい、上の方のものが取りづらくなった、背中がかゆくてもかきにくい、などの症状が出てきてしまいます。
これで多いのは肩こりと勘違いされがちなのですが、肩こりというものは筋肉の緊張などから起こるもので、
四十肩、五十肩とはまったく違うものなのです。
肩の運動時の痛みや、腕が、後ろに回せない(おしりポケットの財布を取れないなど)、
肩が痛くてあげられないなどの症状があるのなら、症状が進んで痛みが大きくなる前に出来るだけのことをしましょう。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
寝違え4
2022.09.06
みなさんこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
寝違え最終回でございます。
4つの寝違え予防方法
寝違えの原因は睡眠時に作られます。
ですので就寝環境の改善が寝違え予防になるのです。
●寝返りが打ちやすい寝具にする
以外な事に、寝相の良い人は寝違えを起こしやすいと言われています。
寝相が良ければ寝ている間に姿勢があまり変わらない可能性が高いので、筋肉・血流の動きが少なくなるからです。
寝ているときの姿勢と起きた時の姿勢があまり変わらなく
寝相が良いと言われる方は、寝返りを促す就寝環境を作るように心がけましょう。
例えば、マットレスは硬めがよいでしょう。
低反発や柔らかいものは寝返りしにくくなります。
●枕は首に負担がかからない高さのものをチョイス
枕は、頭が本来あるべき位置(うつ向いたり反らしたり傾げたり捻ったりしていない位置)に来る高さのもの選びましょう。
寝返りが少ない人でも、枕の位置を良くするだけで寝違える危険が減ります。
●低い気温で寝るのも寝違えやすい
低い気温で寝ると血流が悪くなったり筋肉が硬くなりやすいです。
冬場は当然ですが夏もクーラーなど設定温度に気をつけましょう。
●泥酔状態で寝るのは避けよう
飲酒後は寝違えが起こりやすいと理由として、
飲酒すると筋肉内の血流が低下しやすくなり、
そして酔っていると感覚が鈍くなるので寝返りの回数が激減するのです。
飲酒後は寝る前にスポーツドリンクなどでミネラル分を身体に入れましょう。
ミネラルは血流の低下を防ぐので、結果 寝違えの予防につながります。
最後に
寝違えは安静にじっとしていればそのうち治りますが
痛みがある期間はつらく、動きも制限されます。
出来るだけ生活などに差し支えがないように正しい対処法・治し方を心に止めておいて下さい。
寝違えやすい人は、就寝環境を整えたり当院で!!
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
9月6日 9:26
寝違え2
2022.08.23
みなさんこんにちは、ぴーす整体整骨院の村上でございます。
前回の続きです。
●損傷したのは筋肉の内部なのか?それとも筋膜なのか?
一言で寝違えといっても、筋膜を傷めているケースと筋肉内部を傷めているケースがあります。
例を挙げると、首を右に回したときに左側が痛い場合は筋膜が傷ついている可能性があります。
その逆で首を右に回したときに右側が痛い場合は筋肉内部が傷ついている可能性があります。
筋膜の方が痛が大きく、治りも遅い傾向があります。
寝違えの大きい原因は軽いの肉離れ(筋肉損傷)ですが
まれに首の骨に神経痛や捻挫がおきているときもあります。
●神経痛
何らかの原因で神経が圧迫され、痛み・しびれ等が出るのが神経痛です。
変な体勢で寝ていたことで頸椎(けいつい)の周りの神経が圧迫されて神経痛になる婆さんがあります。
首~肩や腕~手指に痛み・痺れがあるのなら、神経痛の可能性があります。
●捻挫
捻挫は、靭帯、腱・軟骨などが傷つく怪我のことです。
睡眠時に首、頭がすごくにのけぞった格好になったりしていると、首の骨がねんざしてしまう場合があります。
●寝違えてしまったときの直後の対処
寝違えてがおきてしまったら、まず楽な体勢から首を動かさず、安静にすることが肝要です。
痛みだしてから48時間程は炎症がおきています。
ですので消炎鎮痛成分が入った冷湿布を貼るのも良いです。
しかし長時間貼らず、1時間程度にするほうが良いでしょう。
●注意していただきたいのがまず動かして確認してみようと、首を必要以上に動かしてみたり、
手で触ったり揉んだりするのは良くありません。
かえって炎症を悪化させる可能性があります。
寝違えはケガであり患部が炎症しています。
なるべく動かさず触らないでください。
痛みなどを緩和しようと、首をストレッチするのも良くありません。
また、アイスパックなどで長時間冷やすのもおすすめしません。
患部を冷やすと、一時的な鎮痛効果は得られますが、筋肉の血流が悪化するので
患部の回復が遅くなってしまう場合がありますので冷やすのはほどほどにするのがよろしいです。
筋肉でなく靭帯や神経を傷めているときは、炎症が首の深部にあるので
冷やしても鎮痛効果はあまりありません。
これ以外でも、炎症が起きているのに直後に温めてしまうと
患部は熱を持っているのに更に温めることで炎症を助長させてしまいます。
温湿布やカイロで温めたり湯船につかったりは止めたほうがよいでしょう。
寝違え直後に一時的に冷やすのはよいですが
長期的には冷やさないで下さい。
痛みが治まってきて楽になってきてから温めるのがよいでしょう。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
8月16日 15:51