こんにちは!ぴーす整体整骨院です!
2024.07.02
こんにちは!
ぴーす整体整骨院です。
季節の移り変わりは早いものでもうすぐ夏はやってきますね!
大気や気候の変化とともに体調も急激に変化します。
突然の体調不良の予防や健康維持のために我々は「毒出し」という整体法に辿り着きました!
体に蓄積した毒素を体外に排出すれば新しい新鮮な血液が全身を巡り、ホルモンバランスや自律神経の調整にもつながります。
今回は日頃から毒素を溜めない生活習慣についてお話ししたいと思います。
まず、体内に蓄積した毒素を取り除くには排泄機能を使うことです。
排泄機能として排尿に関係する腎臓、排便に関係する腸が正常に機能することが大切です。
そのために共通して重要になるのが水分です。
1日の水分摂取量としての目安としては食事から1リットル、飲み物から1.5リットルの合計2.5リットルは理想です。
ただし、飲みものからの1.5リットルの水は一度に飲んでも体が吸収できません。
逆に胃に負担をかけてしまうこととなるので、1回の摂取量をコップ1杯分とし何回かに分けて摂取すると体に負担がかかりません。
水を使ったデトックス法は飲むだけではありません。
お風呂でのシャワーも活用できます。
老廃物を集める機関としてリンパ節があります。このリンパ節を刺激し、リンパの流れをよくすることも老廃物を排除する働きになります。
まず温かいシャワーを鎖骨付近にあて、続いて足のつま先から膝、太もも、股関節へ向かってシャワーを当てます。
次にての指先から手首、肘、脇の下にゆっくりシャワーを当て、最後にお臍を中心に時計まわりにシャワーを当ててお腹を刺激します。
その他にもお風呂でできるデトックス法として38度から40度のお湯で半身浴をすることもおすすめです。
新陳代謝が上がり発汗により老廃物を排出することができます。
この様に内臓の働きやリンパの流れをよくすることが毒素を溜めない生活習慣として大事です。
これらの作用として自律神経が大きく関係します。
腎臓は特に自律神経の影響を受けやすいので自律神経神経を調整できる鍼灸治療や東洋医学が毒素が溜まりにくい体質作りには必要です。
当院の「毒出し整体」は東洋医学で太古から使われている吸い玉と浮腫やむくみとして毒素蓄積が現れやすい足部の足底マッサージを併用したどんどん毒素を排出するための施術です。
最近いくら寝ても眠たい、やる気が全く出ないという方!
毒素に体を蝕まれている可能性がありますよ!
毒出しよやくはこちら↓↓
身体の毒だしについて!!
2024.07.02
身体の解毒器官の働きは万全ですか?
肝臓は人体における最大の内臓であり、代謝や解毒、ミネラルやビタミンや血液の貯蔵庫としても
働く重要なところです。
日常のストレスや怒り、またはアルコール類や添加物など様々な処理に働き続けてくれる肝臓を
東洋医学的にその肝臓の気を高めてくれるツボの存在があるとしたら知っておきたくないですか?
ちょっと自分自身でマッサージすることにも使えますね!
ぴーす整体整骨院で受けることができる毒出し整体では
この肝臓の気を高めることができる
「大敦」(だいとん)」
写真の赤丸の場所で、足の親指の爪の外側の角にあるツボです。
肝臓にストレスがかかって働きが悪くなっていると、解毒機能が低下し血中に毒素が
流れてしまうそんなことの改善に働きかけることで肝臓が元気になり働きがよくなる秘孔です。
しかも、耳鳴りや難聴にも効果ありなんです。
ぴーす整体整骨院では
ここをしっかりと網羅した毒出し整体になっています。
病気に変わる前にちょっとした体の疲れとともに内臓の働きを高めるような施術があれば便利です。
病気になってから痛みやら休養やらのリスクを背負って処方箋をもらうのと
病気になる前にリスクを背負わずにケアすることができる予防線なら
どちらがいいでしょうか?
処方箋は薬屋さんしか儲かりません^^;
予約はこちら
https://reserva.be/peaceseitai
Google情報 ぴーす整体整骨院
https://bing.com/search?q=%e3%81%b4%e3%83%bc%e3%81%99%e6%95%b4%e4%bd%93%e6%95%b4%e9%aa%a8%e9%99%a2
ぎっくり背中
2024.05.07
ぎっくり背中は、急激な体の動きや無理な姿勢などによって、
背中の筋肉や靱帯に負担がかかりすぎてしまうことで起こる症状です。
突然の激痛や痙攣、動きの制限など、日常生活に大きな影響を与える症状となります。
ぎっくり背中の原因としては、体を無理に捻ったり、重いものを
持ち上げたりする際に、筋肉や靭帯に負担がかかりすぎることが考えられます。
また、運動不足や姿勢の悪さ、ストレスなどが蓄積されている状態だと、症状が悪化しやすくなります。
ぎっくり背中の症状が現れた際には、まずは安静にし、患部を温めたり冷やしたりすることで痛みや痙攣を和らげることが重要です。ただし、長期間症状が続く場合や、痛みが非常に強い場合には、早めに医療機関を受診することが必要です。
ぎっくり背中の治療法としては、まずは痛みや症状の緩和を図るために、湿布や薬物療法、リハビリテーションなどが行われます。また、姿勢や日常生活の見直し、適切なストレッチや運動を行うことで、再発を防ぐことができます。
日常生活でぎっくり背中を予防するためには、適度な運動を行うことや、正しい姿勢を意識することが重要です。また、ストレスを溜めないように心がけることも大切です。さらに、重いものを持ち上げる際には腰を丸めずに、膝を曲げて力を入れるようにするといった、日常生活での工夫も効果的です。
ぎっくり背中は、痛みや症状が強いだけでなく、その原因を放置すると
慢性化したり、再発する恐れがあります。
ですので、症状が現れた際には、適切な対処を行い、早期の治療を心がけることが大切です。
また、健康な生活習慣を心がけることで、ぎっくり背中を予防することができます。
身体の不調には早めの対処が大切ですので、異変を感じた際には、
遠慮せずに専門家の診断を受けるようにしましょう。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです!!「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
夏バテ2
2023.08.08
みなさまこんにちは。
ぴーす整体整骨院の村上でございます。
前回のつづきです。
自律神経の調整による夏バテ対策
自律神経の調整は、夏バテ対策に効果的です。
交感神経が優位に働くことで、自律神経のバランスが乱れ、
疲労感や倦怠感を感じることがあります。
鍼灸治療は、針を刺激することによって副交感神経を刺激し、
自律神経のバランスを整える効果があります。
これにより、夏バテの症状を軽減することができます。
鍼灸治療のメリット
鍼灸治療には、さまざまなメリットがあります。
まず、副作用がほとんどないため、体に負担をかけることなく施術を受けることができます。
また、体全体にアプローチするため、夏バテの症状だけでなく、
様々な症状に対しても効果が期待できます。
さらに、個別にカウンセリングを受けることで、自分に合った施術が受けられる点も魅力の一つです。
まとめ
自律神経のバランスが崩れてきたと感じる方や、夏バテに悩んでいる方にとって、
鍼灸治療は良い選択肢となります。
自律神経の調整や血液循環の促進により、夏バテの症状を軽減することができます。
また、副作用がほとんどなく、個別のカウンセリングを受けながら施術を受けることができるため、
安心して利用することができます。
ぜひ、鍼灸治療を活用し、快適な夏をお過ごしください。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!!
身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです!!「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
鷲手
2023.05.09
みなさまこんにちは。
ぴーす整体整骨院の村上でございます。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
みなさまが楽しまれたのならわたくしもたいへん嬉しゅうございます。
さて、お仕事が再開しましたね!
ロングバケーション明けのお仕事はキツイですが、キッチリ気合いを入れていただき
お身体の不調が出ないよう、心からお祈りしております。
尺骨神経麻痺は、腕の神経の障害の一種です。
この症状は、手の甲側にある尺骨神経の損傷によって引き起こされます。
尺骨神経は、腕の外側に走り、手や指の動きを制御しています。
鷲手は、尺骨神経麻痺の症状の一種で、手首が伸ばした姿勢を維持できなくなり
手が屈曲して鷲のような形状になってしまう状態です。
鷲手とはどのような症状か
鷲手の症状は、手首の屈曲、4指5指の拳化、親指の伸転力低下などがみられます。
手首の動きが悪くなったり指が曲がったままになってしまいます。
また、親指の動きも制限されるため、物を握ることができにくくなります。
鷲手の原因は何か
鷲手の原因として、尺骨神経麻痺が考えられます。
尺骨神経麻痺は、腕を怪我したり、手術をした際に起こることがあります。
また、極度の筋肉疲労や、長時間同じ姿勢で作業することによっても引き起こされることがあります。
尺骨神経麻痺の症状は、軽度から重度のものまであります。
お身体に異変があれば ぜひ当院へ!!!
当院は患者様が諦めない限り全力でサポートします!!! 身体の動きを良くすることで周りに差をつけていきましょう!!
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、
ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》 ℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00
木曜休み ※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
自費メニュー「フットマッサージ」
2022.04.24
こんにちは。ぴーす整体整骨院です。
今回はぴーす整体整骨院の自費メニューの中にある「フットマッサージ」についてお話しします。
まずは、当院のフットマッサージとは膝から指先までをクリームとオイルを使ってリンパの流れの促進や筋肉疲労回復などをお手伝いします。
普段立ちっぱなしや座りっぱなしで同じ姿勢が続く人などは足の張りや浮腫(むくみ)を感じる事が多いと思います、これは筋肉が凝り固まってリンパの流れが悪くなり老廃物が溜まっている状態です。
ではこの状態が続くとどうなるか、簡単に説明しますね!
この足が浮腫んでいる状態というのは筋肉の疲労が溜まり過ぎている状態で(こむら返り)や足がつりやすくなります。
足が張った状態で急な動きや運動を行うと、肉離れや断裂の可能性も上がってきます。
なので足が張ってる場合や浮腫(むくみ)がある時は無理に動かず自分でストレッチやマッサージをしてから動く事をオススメします。
空いた時間が有ればフットマッサージを受けて上げてください。
フットマッサージがいい理由!
■全身の不調の改善
足裏には全身の反射区があり、
そこに刺激を送ることで全身の問題を軽減できると考えられています。
施術後に全身の軽さを実感する人が多く、足つぼマッサージは人気です!
■血行促進、デトックス効果
足は、重力や筋肉の硬さ影響を受けて血液がたまりやすい部分です。
足の血行を改善することで血液が押し流され、全身の血行を促進できるとされます。また、
血行がよくなると内臓が活性化し、排泄機能の回復。不要な水分などの老廃物を排出しやすくなり、
冷え改やくすみ改善などにも繋がる。
血行が気になる人に。冷えの改善におすすめのサロン一覧
■立ち姿勢の改善、体のバランスを整える
足にある土踏まずのアーチは、全身を支えたり歩いたりするために重要な役割を持っている。
このアーチがうまく機能していないと、立ち姿が崩れて姿勢が悪くなったり、体のバランスが悪くなったりして、疲れやすくこりやすい体になります。
足裏マッサージでは、足裏のむくみを改善することで正常なアーチを取り戻すサポートができる。
骨格や骨盤のズレに。
■リラックス効果
足裏の刺激には、自律神経を整いやすくする効果があると考えられています。
自律神経を整えるには、交感神経と副交感神経のスムースな切り替えが必要
、足裏の心地よい刺激はこのスイッチのオン&オフに一役買っており、心身のリラックスを促してくれる。
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ!!
Google地図で「ぴーす整体整骨院」を表示
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!
ヘッドマッサージイベントします!
2022.03.30
ぴーす整体整骨院では保険治療の他に
自費メニューの一つとして
ヘッドマッサージがあります!!
ヘッドマッサージはその名の通り
頭のマッサージです。
保険の治療の中では唯一頭を触ることがないので
別メニューとして取り込んでいます。
頭にも実は薄い筋肉が張り付いており、
ストレスを感じることがあったり
首や肩がこり、血流が悪くなると
頭の筋肉も血流が悪くなり硬くなります。
美容室などで頭を触ってもらった時に
「頭皮が固いですね」
と言われたことはありませんか?
髪にも影響が出やすいですが、
頭が痛くなったり目が疲れやすかったりするのも
頭皮の筋肉が硬くなるのが原因になります。
ここでのヘッドマッサージは
血流を促進するためのスプレーを頭に振り、
それを頭皮に揉み込みながらマッサージするので
施術後はとても頭がすっかりします(^○^)
頭皮の固さ、眼精疲労、首肩こりに悩んでいる方は
一度ベッドマッサージを受けてみてください♪
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
\ たくさんの人を元気にします! /
周りの同世代より健康なカラダへ!!
Google検索で
神戸市 西区 整骨院
上記クリックいただきますとお問い合わせや予約、ご来院までの道のりが簡単にチェックできて便利です。
インスタもよろしくです→「hcc_peace」で検索
Twitterもやってます→「hcc_peace」で検索
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
―――――――――――――――――
どんな痛みも諦めずに改善します!
―――――――――――――――――
\ 体のゆがみを整え本来の姿を取り戻す /
☆ぴーす整体整骨院☆
《電話番号》
℡ 078-990-3225
《診療時間》
平日/日曜 9:00-12:00 14:00-19:00
土曜 9:00-14:00 木曜休み
※木曜以外の祝日も通常通り開院しております
各種保険、交通事故、カイロプラクティック、鍼灸etc
神戸市西区井吹台東町1「地下鉄西神南駅」コンコース内(駅の改札出て10秒かかりません)
※近くにカインズホームさんとコープさんがあります!